翻訳と辞書
Words near each other
・ ユニホーム
・ ユニホーム交換
・ ユニホーム広告
・ ユニボール シグノ
・ ユニボール・ロダムコ
・ ユニマット
・ ユニマットオフィスコ
・ ユニマットビューティーアンドスパ
・ ユニマットホールディング
・ ユニマットライフ
ユニマットレディス
・ ユニムイ
・ ユニモちはら台
・ ユニモグ
・ ユニモジュラ多項式行列
・ ユニモジュラ行列
・ ユニモルフ
・ ユニモルフ構造
・ ユニモン
・ ユニモール


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ユニマットレディス : ミニ英和和英辞書
ユニマットレディス
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ユニマットレディス : ウィキペディア日本語版
ユニマットレディス
ユニマットレディス英称:''Unimatladys'')は、日本においてアメリカシティグループ傘下の消費者金融会社であるCFJ合同会社が展開していた女性専用キャッシングブランド
== 概要 ==
「女性による女性のためのパーソナルローン」というポジショニングで女性専用キャッシングを展開し、電話やインターネットによる24時間対応の顧客サポートを全て女性スタッフが担当していた。
高橋洋二が1972年にユニマットライフとして創業(ユニマットオフィスコから社名変更した現法人とは別)。当初から女性のみを対象とした消費者金融であった。その高収益からユニマットグループの中核企業であった。
2001年にシティグループへ900億円で売却。それ以後、ユニマットグループとの資本、営業関係はないが、「ユニマットレディス」の知名度が高いため、シティグループ傘下になっても両社の合意の下、ユニマットブランドを使用し続けていた。
;事業縮小
消費者金融事業の環境変化やシティグループの経営状況の悪化を受けて、2008年6月6日には「シティの消費者金融事業における更なる見直しについて」と題する報道発表にて、消費者金融事業を大幅に縮小し全店舗を閉鎖することを表明。今後も経営は継続するもののインターネットと電話による貸付というスタイルとなると発表された
報道発表:シティの消費者金融事業における更なる見直しについて ディック・お知らせ〕。
;事業撤退
2008年11月28日をもって全ての新規受付を停止している(同日CFJは合同会社に改組)。事実上の事業撤退となった。この決定には、親会社のシティが、サブプライム関連で6兆円を超す巨額損失を計上して経営が悪化している影響も大きかった〔サブプライムで損失、累計6.2兆円 欧米金融で最大規模 毎日.jp・2008年7月19日〕。新規の融資希望者については同年9月に業務提携した三洋信販への誘導を行っている。そして2009年3月28日をもってディックに統合され、ユニマットレディスのブランドは消滅した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ユニマットレディス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.