|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ ラヴ : [らヴ] 【名詞】 1. love 2. (n) love ・ 王 : [おう] 1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) ・ 王国 : [おうこく] 【名詞】 1. kingdom 2. monarchy ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country
ユーゴスラビア王国(ユーゴスラビアおうこく、セルビア・クロアチア語・スロベニア語:)は、バルカン半島西部から中央ヨーロッパにかけての地域を領土とし、1918年から1943年までの期間に存続した立憲君主制の国家。事実上は国王が亡命した1941年に、公式にはユーゴスラビア連邦人民共和国成立前の1945年に滅亡した。 == 概要 == 第一次世界大戦の結果、敗戦国であるオーストリア=ハンガリー帝国はその領土の多くを喪失した〔ヘッシュ1995 pp.275-277〕。戦後処理の過程において、セルビア王国主導の汎スラヴ主義のもと、コルフ宣言に基いた南スラブ人国家の創設が進められ、セルビア、モンテネグロとともに旧オーストリア・ハンガリー帝国領のスロベニア、クロアチア、ボスニアを合併した連合王国であるセルビア人・クロアチア人・スロベニア人王国が成立した〔〔柴1998 pp.244-245〕〔久保2003 pp.60-61〕。 前身は1882年成立のセルビア王国であり、1918年に短期間存在したスロベニア人・クロアチア人・セルビア人国を吸収する形で建国された。王国は1918年に、スロベニア、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ヴォイヴォディナ、セルビア、モンテネグロが統合されて成立し、当時セルビアの領土であったコソボ、ヴァルダル・マケドニアもその領域内に組み込まれた〔 pp.244-245〕〔 pp.275-277〕〔 pp.55-59〕 。成立から11年の間、公式な呼称はセルビア人・クロアチア人・スロベニア人王国(セルビア・クロアチア語:、スロベニア語:、別名セルブ・クロアート・スロヴェーン王国)であった。一方でユーゴスラビアの呼称は、この王国を表す通称としてごく初期の頃から使われていた。 政府は主にセルビア人によって運営され、非セルビア人勢力との対立が続いた〔 pp.20-22〕〔久保2003 pp.65-66〕。1928年、非セルビア人の有力政党であるクロアチア農民党の指導者スティエパン・ラディッチが暗殺され、国内の政治的混乱は急速に深まった。翌1929年には国王アレクサンダル1世が憲法を停止し、国王独裁制を布告した〔柴1998 pp.275-278〕〔。国王は、国号を正式にユーゴスラビア王国に改称するとともに政治改革を断行し、事態の収拾を図った〔〔。 強大な権力を手中にした国王アレクサンダル1世は中央集権化を進めたが、1934年にマルセイユで暗殺され、ペータル2世が即位した〔。その後、政府は非セルビア人の要求に対してある程度寛容になり、1939年には特に強い反発のあったクロアチア人に対し、その自治権を大幅に認めてを設立させることで妥協が成立した〔。 第二次世界大戦が勃発した当初、ユーゴスラビア王国政府は親ドイツ路線を採り、1941年3月25日に同盟を結んだ〔柴1998 pp.304-306〕〔ヘッシュ1995 pp.320-323〕。しかし、これに反対する国軍がクーデターを起こし、政権は崩壊した〔柴1998 pp.308-309〕。新政権はナチス・ドイツとの同盟堅持を宣言したが、4月6日にドイツ軍とその同盟軍の侵攻を受け、4月17日に降伏した〔〔。ユーゴスラビアの領土は分割占領され、セルビア地域にはミラン・ネディッチ率いる傀儡政権の「セルビア救国政府」が樹立された〔ヘッシュ1995 pp.324-333〕。また、クロアチア人の民族主義団体ウスタシャはユーゴスラビアを解体し、クロアチア独立国を成立させた〔〔。 ユーゴスラビア王国政府はロンドンに亡命政権を樹立して対ドイツの抵抗運動を展開したが、実際に運動を指導したのはヨシップ・ブロズ・ティトー(後のユーゴスラビア連邦大統領)率いるパルチザンであった〔柴1998 pp.315-316〕〔ヘッシュ1995 pp.334-340〕。ティトー主導で1943年に成立したユーゴスラビア民主連邦は独力での抵抗運動を続け、ナチス・ドイツの敗戦後、国王ペータル2世の帰国を拒否した〔柴1998 pp.316-318〕。1945年には正式に国家としてのユーゴスラビア連邦人民共和国が成立し、ユーゴスラビア王国は名実ともに消滅した〔〔柴1998 p.326〕。 1941年4月17日、枢軸国によるユーゴスラビア侵攻によってナチズム勢力の支配下となり、その領域は地域ごとに分割された。連合国が承認した亡命政府がロンドンに樹立された。1943年にはユーゴスラビア民主連邦が成立し、王国政府に代わる統治機構が出現。王制は1945年11月29日、ユーゴスラビア連邦人民共和国の成立に伴って公式に廃止された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ユーゴスラビア王国」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kingdom of Yugoslavia 」があります。 スポンサード リンク
|