翻訳と辞書
Words near each other
・ ユーゴトン
・ ユーゴトン (アルバム)
・ ユーゴノスタルギヤ
・ ユーゴノスタルジー
・ ユーゴ・コブレ
・ ユーゴ・ノスタルギヤ
・ ユーゴ・ノスタルジー
・ ユーゴー
・ ユーゴー・ド・フリース
・ ユーゴ人民解放戦争
ユーゴ内戦
・ ユーゴ型潜水艇
・ ユーゴ戦線
・ ユーゴ級潜水艇
・ ユーゴ紛争
・ ユーゴ解放戦争
・ ユーゴ連邦
・ ユーゴ=ノスタルギヤ
・ ユーゴ=ノスタルジー
・ ユーサネイジア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ユーゴ内戦 : ミニ英和和英辞書
ユーゴ内戦[いくさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [うち]
 【名詞】 1. inside 
内戦 : [ないせん]
 【名詞】 1. civil war 
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 

ユーゴ内戦 ( リダイレクト:ユーゴスラビア紛争 ) : ウィキペディア日本語版
ユーゴスラビア紛争[ゆーごすらびあふんそう]

ユーゴスラビア紛争(ユーゴスラビアふんそう)は、ユーゴスラビア連邦解体の過程で起こった内戦である。1991年から2000年まで主要な紛争が継続した。
== 経緯 ==

多民族国家のユーゴスラビアは第二次世界大戦ではドイツイタリアに支配されていたが、戦後にパルチザン勢力を率いる指導者のヨシップ・ブロズ・チトーによって独立を達成する。この国は後に「七つの国境、六つの共和国、五つの民族、四つの言語、三つの宗教、二つの文字、一つの国家」といわれるほどの多様性を内包していた。
戦後の世界ではアメリカ合衆国を中心とする西側陣営とソビエト連邦を中心とする東側陣営が対立する冷戦がはじまる。ユーゴはチトーが共産主義者であり東側陣営に属するが、ポーランドハンガリールーマニアなどの東欧諸国とは違い、ソ連の衛星国では無い独自の社会主義国家としての地位を保っていた。チトーのカリスマと国内融和政策によって、国内の民族主義者の活動が抑えられ、ユーゴスラビアに統一がもたらされていた。
1990年近くになると、ソ連国内においてはゴルバチョフ指導による民主化が進み、ルーマニアにおけるチャウシェスク処刑に代表される東欧民主化で東側世界に民主化が広がり共産主義が否定されると、ユーゴにおいても共産党による一党独裁を廃止して自由選挙を行うことを決定し、ユーゴを構成する各国ではチトー時代の体制からの脱却を開始する。また、各国ではスロボダン・ミロシェヴィッチ(セルビア)やフラニョ・トゥジマン(クロアチア)に代表されるような民族主義者が政権を握り始めていた。ユーゴの中心・セルビア共和国では大セルビア主義を掲げたスロボダン・ミロシェヴィッチが大統領となり、アルバニア系住民の多いコソボ社会主義自治州の併合を強行しようとすると、コソボは反発して1990年7月に独立を宣言し、これをきっかけにユーゴスラビア国内は内戦状態となった。
1991年6月に文化的・宗教的に西側に近いスロベニアが10日間の地上戦で独立を達成し(十日間戦争)、次いでマケドニア共和国が独立、ついで歴史を通じてセルビアと最も対立していたクロアチアが激しい戦争を経て独立した(クロアチア紛争)。ボスニア・ヘルツェゴビナ1992年に独立したが、国内のセルビア人がボスニアからの独立を目指して戦争を繰り返した(ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争)。セルビア国内でもコソボ自治州が独立を目指したが、セルビアの軍事侵攻によって戦争となった(コソボ紛争)。
紛争はNATO国際連合の介入により収束した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ユーゴスラビア紛争」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Yugoslav Wars 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.