翻訳と辞書
Words near each other
・ ヨウシュツルキンバイ
・ ヨウシュヤマゴボウ
・ ヨウジウオ
・ ヨウジウオ目
・ ヨウジヤマモト
・ ヨウジ・ヤマモト
・ ヨウスケ・クロフォード
・ ヨウスコウアリゲーター
・ ヨウスコウカワイルカ
・ ヨウスコウカワイルカ属
ヨウスコウカワイルカ科
・ ヨウスコウワニ
・ ヨウセンチュウ目
・ ヨウツセノ
・ ヨウツベ
・ ヨウテボウリ
・ ヨウナス
・ ヨウナス・アウルナソン
・ ヨウナス・クリスティアンソン
・ ヨウハク散


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヨウスコウカワイルカ科 : ミニ英和和英辞書
ヨウスコウカワイルカ科[か]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [か]
  1. (n,n-suf) department 2. section 

ヨウスコウカワイルカ科 ( リダイレクト:ヨウスコウカワイルカ ) : ウィキペディア日本語版
ヨウスコウカワイルカ[か]

ヨウスコウカワイルカ(揚子江河海豚、''Lipotes vexillifer'')は淡水に生息するイルカで、長江(揚子江)の固有種である。ハクジラ亜目ヨウスコウカワイルカ科ヨウスコウカワイルカ属に分類され、本種のみでヨウスコウカワイルカ科ヨウスコウカワイルカ属を形成する。Baiji()、Beiji、Pai-chi、Whitefin Dolphin(白ひれイルカ)、Whiteflag Dolphin(白旗イルカ)、Yangtze Dolphin、Yangtze River Dolphin などと呼ばれている。
==概要==
淡水に生息するイルカは世界に4種が知られており、ヨウスコウカワイルカはその中の1種である。他の3種は、南米アマゾン川およびラプラタ川に生息するアマゾンカワイルカラプラタカワイルカインド亜大陸のガンジス川インダス川に生息するインドカワイルカである。
紀元前3世紀ごろに書かれた中国の辞典である『爾雅』にヨウスコウカワイルカに関する記述があり、当時の生息数は約5,000頭と推定されている。中国の伝統的な物語において、ヨウスコウカワイルカは、愛していない男との結婚を拒否して家族に溺死させられた姫の生まれ変わりとして描かれている。また平和と繁栄の象徴と考えられ、「長江女神」、すなわち「長江の女神」の愛称でも呼ばれている。
ヨウスコウカワイルカの個体数は、中国の工業化、魚の乱獲、船舶による水上輸送、水力発電(ダム建設)などの影響により激減しており、三峡ダムの建設は、ヨウスコウカワイルカの生息環境に対し致命的な被害を与えている。本種を保護する努力は行われているが、2006年の大規模な調査でも生息の確認はできなかったため絶滅の可能性が指摘されている〔〔IUCN, "Extinction crisis escalates: Red List shows apes, corals, vultures, dolphins all in danger" Sep. 12, 2007.〕。ヨウスコウカワイルカが絶滅した場合、1950年代のニホンアシカカリブモンクアザラシの絶滅以来の水生哺乳類の絶滅とされ、クジラ類の中のよく研究されている種においては、人間が絶滅の直接要因となった初めての例となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヨウスコウカワイルカ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Baiji 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.