翻訳と辞書 |
ヨゴレザメ ( リダイレクト:ヨゴレ (魚類) ) : ウィキペディア日本語版 | ヨゴレ (魚類)
ヨゴレ(汚、''Carcharhinus longimanus''、英名:Oceanic whitetip shark)はメジロザメ属に属するサメの一種。ヨゴレザメ(汚鮫)とも呼ばれる。世界中の暖海の外洋に生息する大型種で、全長3m程度。鰭の先端が白くなっていることが特徴である。魚類を中心に、見境なく何でも貪食する。胎盤を形成して子供を産む。資源量は減少しており、一部では規制対象になっている。人を襲うこともあり、危険性がある。 == 分類 == 最初の記載は博物学者ルネ=プリムヴェール・レッソンにより、1831年の''Voyage autour du monde'' において行われた。この時の学名は''Squalus maou'' で、記載はコキーユ号での世界一周航海中にトゥアモトゥ諸島から得られた2個体に基づいて行われている。だが、この記載と学名はその後忘れられた 2番目の記載は1861年、キューバのフェリペ・ポエにより行われ、この時の学名は''Squalus longimanus'' であった。種小名''longimanus'' はラテン語で"長い腕"を意味し、胸鰭が長いことに由来する。他の英名にはBrown Milbert's sand bar shark・brown shark・nigano shark・whitetip whaler・whitetip sharkなどがある〔。 国際動物命名規約によると、通常は最初に発表された''Squalus maou'' に優先権があり、現在の学名は''Carcharhinus maou'' とすべきであることになるが、長期間に渡って''Carcharhinus longimanus'' が使われてきたため、こちらの名を用いるのが妥当だと考えられる。動物命名法国際審議会によるOfficial Lists and Indexes of Names in Zoologyでも''Carcharhinus longimanus'' が認められている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ヨゴレ (魚類)」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Oceanic whitetip shark 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|