翻訳と辞書
Words near each other
・ ヨタカ上科 (Sibley)
・ ヨタカ下目 (Sibley)
・ ヨタカ亜目
・ ヨタカ亜目 (Sibley)
・ ヨタカ亜科 (Sibley)
・ ヨタカ小目 (Sibley)
・ ヨタカ目
・ ヨタカ科
・ ヨタカ科 (Sibley)
・ ヨタグラム
ヨタハチ
・ ヨタバイト
・ ヨタビット
・ ヨタム
・ ヨタム (ユダ王)
・ ヨタム・ハルペリン
・ ヨタメートル
・ ヨタロー
・ ヨタ秒
・ ヨダ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヨタハチ ( リダイレクト:トヨタ・スポーツ800 ) : ウィキペディア日本語版
トヨタ・スポーツ800[とよた すぽーつはっぴゃく]

トヨタ・スポーツ800(トヨタ・スポーツはっぴゃく)とは、トヨタ自動車1965年昭和40年)から1969年(昭和44年)にかけて製造した小型のスポーツカーである。車体型式はUP15
超軽量構造と空気抵抗の少なさで、非力ながら優れた性能を発揮したことで知られる。愛好者からは「ヨタハチ」の通称で呼ばれる。
本田技研工業1963年(昭和38年)から生産した、ホンダ・S500に始まるSシリーズとは好敵手として並び称され、1960年代の日本製小型スポーツカーの秀作として評価が高い。
== 沿革 ==
当時トヨタが生産していた最小のモデルである大衆車パブリカエンジンシャシを流用することを前提に、トヨタの系列会社となっていた関東自動車工業1962年(昭和37年)から開発に着手した。開発には、パブリカ開発時の主査で、後に初代カローラの開発でも主査を務めた長谷川龍雄が携わっている。
当初は「パブリカ・スポーツ」の名称で開発が進められ、非力なパブリカ用エンジンで高性能を確保するため、航空機さながらに徹底した軽量化と空気抵抗の抑制が図られた。このためオープンボディながら難易度の高いモノコック構造を採用し、市販型でも重量は僅か580 kg に抑えられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「トヨタ・スポーツ800」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Toyota Sports 800 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.