翻訳と辞書
Words near each other
・ ヨハネス・ベドノルツ
・ ヨハネス・ベルター
・ ヨハネス・ペーター・ミュラー
・ ヨハネス・ホフマン
・ ヨハネス・ポンペ・ファン・メーデルフォールト
・ ヨハネス・ポンペ・ファン・メールデルフォールト
・ ヨハネス・ポーピッツ
・ ヨハネス・マティアス・シュペルガー
・ ヨハネス・マティーアス・シュペルガー
・ ヨハネス・マリオ・ジンメル
ヨハネス・マルティーニ
・ ヨハネス・ミュラー
・ ヨハネス・ミューレンカンプ
・ ヨハネス・ユストゥス・ライン
・ ヨハネス・ラウ
・ ヨハネス・ラハマン
・ ヨハネス・リュードベリ
・ ヨハネス・ルゼック
・ ヨハネス・ルドルフ・ミューレンカンプ
・ ヨハネス・ルーズベルト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヨハネス・マルティーニ : ミニ英和和英辞書
ヨハネス・マルティーニ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ヨハネス・マルティーニ : ウィキペディア日本語版
ヨハネス・マルティーニ[ちょうおん]

ヨハネス・マルティーニJohannes Martini, 1440年ごろ – 1497年もしくは1498年)はフランドル楽派作曲家
== 生涯 ==
15世紀の中ごろにブラバントに生まれるが、若年期については史料に乏しい。他の同年代のフランドル楽派の作曲家と同じく、おそらく早期教育をフランドルで受けたのかもしれない。1473年になるまでに、フェッラーラ大公エルコーレ・デステ1世の宮廷礼拝堂に縁故ができて、他のイタリア諸邦においても音楽家として名を為そうと足掻いていた。
1474年の7月になると、ミラノの名家スフォルツァ家の宮廷礼拝堂の一員として、ロイゼ・コンペールガスパル・ヴァン・ウェールベケの同僚となり、北方出身のフランドル楽派のひとりとして、イタリア音楽に影響を与えることとなった。だが11月にはフェッラーラに戻っている。その動機ははっきりしないが、ことによると、歌唱力や作曲技術が上達したがために、ミラノ公に伺いを立てて揉めたのかもしれない。マルティーニは、宮廷楽師としては破格の厚遇を受け、高給取りであったのだが、ただし自宅はフェッラーラに構えていた。
1486年には、エステ家出身のエステルゴム大司教の叙任式のために、フェッラーラ宮廷の一行としてハンガリーを訪れ、1486年1488年に2度にわたってローマに行き、フェッラーラ大公によって与えられた聖職禄を換金した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヨハネス・マルティーニ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.