|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ヨハン・ゴットフリート・ヘルダー(Johann Gottfried von Herder,1744年8月25日-1803年12月18日)は、ドイツの哲学者・文学者、詩人、神学者。 カントの哲学などに触発され、若きゲーテやシュトゥルム・ウント・ドラング、ドイツ古典主義文学およびドイツロマン主義に多大な影響を残すなどドイツ文学・哲学両面において忘れることの出来ない人物である。優れた言語論や歴史哲学、詩作を残したほか、一世を風靡していたカントの超越論的観念論の哲学と対決し、歴史的・人間発生学的な見地から自身の哲学を展開し、カントの哲学とは違った面で20世紀の哲学に影響を与えた人物としても知られている。 息子には地質学者・鉱物学者のジギムント・アウグスト・ヴォルフガング・ヘルダーがいる。 == 生涯 == === 生い立ちからケーニヒスベルクまで === 東プロイセン・モールンゲン(現在のポーランド・ヴァルミア=マズールィ県オストルダ郡モロンク)に、織物職人の子として生まれる。家庭は裕福ではなく、父親はオルガン奏者や小学校の教員などで家計を維持していた。ヘルダーは学校では抜群の成績を残していたが、貧困のため大学には進学できずにいた。1761年、七年戦争からロシアへ引き上げる途中、モールンゲンに駐在していた軍医によってヘルダーの才能が見出され、軍医は彼を外科医にするためにケーニヒスベルクへ連れていき、の医学部に入学させた。しかし、医学部の授業には馴染めず神学部に転部。たまたま当大学で哲学を担当していたカントの講義を聞き、大いに刺激を受けた(ただし、この頃のカントは批判期以前で、カントは物理学から地理学まで担当しており、この百科全書的な知識にヘルダーは惹かれたらしい)。その後も、師、友人、ライバルとして、カントは生涯を通じてヘルダーに影響を与えた人物であった。 当地ではカント以上に親交が深かった人物がいた。「北の博士」の異名をもつ思想家ハーマンである。ハーマンはケーニヒスベルク出身で、ヘルダーが当地で学んでいた時は、既に「ロンドンの回心」の後であり、当地に戻って英文学やイスラム学を研究していた。ハーマン家は代々眼科医で、ヘルダーが眼病を患ってハーマンの診療所に通ったことが、彼を知る機縁であったといわれている。敬虔なヘルダーにとってハーマンの存在は魅力的であり、ハーマンからシェイクスピアの文学やディヴィッド・ヒュームの哲学などを学んだといわれている。その後ヘルダーは大学卒業後、ハーマンの紹介でケーニヒスベルクよりさらに北方のリガの大聖堂の説教師に就く事ができた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ヨハン・ゴットフリート・ヘルダー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|