翻訳と辞書
Words near each other
・ ヨハン・シサット
・ ヨハン・シャイン
・ ヨハン・シュターデン
・ ヨハン・シュターミッツ
・ ヨハン・シュトラウス
・ ヨハン・シュトラウス1世
・ ヨハン・シュトラウス2世
・ ヨハン・シュトラウス2世の楽曲一覧
・ ヨハン・シュトラウス3世
・ ヨハン・シュトラウスI
ヨハン・シュトラウスII
・ ヨハン・シュトラウスII世
・ ヨハン・シュトラウスI世
・ ヨハン・シュトラウス一世
・ ヨハン・シュトラウス二世
・ ヨハン・シュトラウス記念像
・ ヨハン・シュナイダー=アマン
・ ヨハン・シュペルガー
・ ヨハン・シュミット
・ ヨハン・シュライヤー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヨハン・シュトラウスII : ミニ英和和英辞書
ヨハン・シュトラウスII
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ヨハン・シュトラウスII ( リダイレクト:ヨハン・シュトラウス2世 ) : ウィキペディア日本語版
ヨハン・シュトラウス2世[よはんしゅとらうす2せい]

ヨハン・シュトラウス2世(, 1825年10月25日 - 1899年6月3日)は、オーストリアウィーンで活躍した作曲家指揮者ヴァイオリニスト。音楽家ヨハン・シュトラウス1世の長男。弟には、次男のヨーゼフ・シュトラウスと四男のエドゥアルト・シュトラウスがいる。
生涯のほとんどをウィンナ・ワルツオペレッタポルカなどの作曲に捧げ、オーストリアのみならずヨーロッパ各地で絶大な人気を獲得した。父の名声、世紀末の風潮への社会的不安・商業演奏活動なども相まって世紀末ウィーンで一世を風靡し、「ワルツ王」「ウィーンの太陽〔 志鳥(1985) p.201〕」「ウィーンのもう一人の皇帝」などと評された。「音楽の都」と称されるウィーンの中でも代表的な作曲家であり、その肖像はかつてオーストリアの100シリング紙幣に描かれていた。
毎年、元日に行われる「ウィーン・フィルニューイヤーコンサート」では、彼を中心とするシュトラウス・ファミリーの作品をメインにプログラムが組まれる。
== 生涯 ==

=== 幼少期 ===

1825年10月25日、ウィーンの数キロ南に位置する地区の、ロフラノ通り76番地で誕生した〔 増田(1998) p.88〕〔 小宮(2000) p.13〕。父は音楽家ヨハン・シュトラウス1世、母は居酒屋の娘マリア・アンナ・シュトレイムである。婚前妊娠であり、母がヨハンを身ごもったと発覚したことが両親の結婚のきっかけとなった〔 小宮(2000) p.39〕。
ヨハンとその弟たちは幼い頃、母アンナから次のような話を言い聞かされて育ったという。アンナの祖父はスペイン王国のさる大公だったが、刃傷沙汰を起こしたためウィーンに逃れてきた、と〔。それは明らかな作り話であるが、シュトラウス家は蔑視されていたユダヤ人の子孫であったため、アンナは子供たちに劣等感を持たずに成長してほしいと願い、母方にはスペインの高貴な血が流れているのだという作り話をしたのだろう、と小宮正安は推測している〔小宮(2000) p.14〕。
ヨハンは生前、自分の少年時代について何も語ろうとしなかった。親友がその話題に触れたとき、当惑した表情で「それは、つらい思い出だ。」と呟いたという〔小宮(2000) p.38〕。父ヨハンは厳格な人間であった。父ヨハンは自身の率いる「シュトラウス楽団」において、賃金、練習時間、演奏活動など、あらゆることを思いどおりにしており、逆らう者は即刻解雇にした。父のその厳しさは家庭でも変わらず、自分に逆らえばたとえ妻子であろうとも容赦なく暴力をふるった〔。その多忙さから父は、自宅には寝に帰るか、仕事を片付けに立ち寄るだけであった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヨハン・シュトラウス2世」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Johann Strauss II 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.