翻訳と辞書
Words near each other
・ ヨルグ・ミューラー
・ ヨルグ・ロスコフ
・ ヨルグ・ロースリスベルガー
・ ヨルゲンセン
・ ヨルゲン・ニクラセン
・ ヨルゲン・パーソン
・ ヨルゲン・ラングヘーレ
・ ヨルゴス・セフェリス
・ ヨルゴス・パパンドレウ
・ ヨルスパ!
ヨルズ
・ ヨルタモリ
・ ヨルダケ
・ ヨルダニス・アレンシビア
・ ヨルダン
・ ヨルダン:ザ・カムバック
・ ヨルダンFAカップ
・ ヨルダンの世界遺産
・ ヨルダンの国旗
・ ヨルダンの国歌


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヨルズ : ウィキペディア日本語版
ヨルズ
ヨルズ古ノルド語Jörð, 「大地」の意)とは、北欧神話に登場する女神である。『ギュルヴィたぶらかし』ではアース神族の一人に数えられている。ヨルズは一般に大地の化身と考えられている。後述するようにフロージュン (Hlóðyn) およびフィヨルギュン (Fjörgyn) と同一視される〔なお『ギュルヴィたぶらかし』および『ロキの口論』で言及される、フリッグの親とされるフィヨルギュン (Fjörgynn) は別人である。詳細はフィヨルギュン参照。〕。
== 概要 ==
『ギュルヴィたぶらかし』によると、ヨルズはオーディンの妻の一人で、トールの母であるという〔『エッダ 古代北欧歌謡集』231頁。〕。またオーディンが「万物の父」であるがゆえに、ヨルズはオーディンの妻であると同時に「娘」であるともされている。また『ギュルヴィたぶらかし』〔『エッダ 古代北欧歌謡集』232頁。〕や『詩語法』では、ヨルズはアンナルノーットの娘であり、アウズダグの異父兄弟とされている。
巫女の予言』にその名前が登場するフロージュンとフィヨルギュンもまた、オーディンの子であるトールの母とされている〔『エッダ 古代北欧歌謡集』14頁。〕ため、ヨルズに同一視される。また『詩語法』では「大地」の言い換えとして、「ヨルズ」と並び「フロージュン」「フィヨルギュン」が挙げられている〔『「詩語法」訳注』89-91頁。〕。
『詩語法』では、ヨルズを表すケニングとして、「トールの母」「シヴの義母」「オーナル(アンナル)の娘」「ノーットの娘」「アウズの姉妹」「ダグの姉妹」「オーディンの花嫁」「フリッグのライバル」「リンドのライバル」「グンロズのライバル」「ユミルの肉」(すなわち「大地」)、「風の館の床または底」「獣たちの海」が挙げられている〔『「詩語法」訳注』33-34頁。〕。またトールケニングとして「ヨルズの子」というものも挙げられている〔『「詩語法」訳注』17頁。〕。
ヨルズという言葉は、古ノルド語で「大地」を指す一般名詞であった。またこの語は現在の北欧諸語における同義語の祖語となっており(アイスランド語の ''jörð'', フェロー語の ''jørð'', デンマーク語スウェーデン語ノルウェー語の ''jord'')、また英語earth同根語ともなっている。
フィヨルギュンという言葉は、ゴート語の ''fairguni'' (山)や古英語の ''firgen'' (山の森)、そしてバルト・スラヴ族(en) の雷神 ''Perkunos'' (en) と同根語であると考えられている。これは、ゲルマン神話においては新世代の雷神 ''
*Þunraz'' の祖父、あるいは雷の化身としてしばしば登場する、原インド・ヨーロッパ人(en) の(あるいは少なくとも北部地域のバルト=スラヴ=ゲルマン人の)雷神を指す言葉である、インド・ヨーロッパ祖語の ''
*Perk(w)'' を説明できるかもしれない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヨルズ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.