|
ヨンシエブ(、、)とは15世紀〜16世紀に活躍したモンゴルの一部族。15世紀中頃にアスト部やハラチン部を傘下に置いて強勢となり、ダヤン・ハーンの六トゥメン(六万戸)の一つに数えられた。 ==名称== 岡田英弘は「ヨンシエブ」の語源が元代の「永昌府」であるとし、ヨンシエブ部は永昌府に拠ったコデン・ウルスの末裔であるとした〔岡田2010,302-306頁〕。一方、中国の学者は「雲需府」がヨンシエブの語源であるとの説を出している〔薄音湖 1986,1-2頁〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ヨンシエブ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|