翻訳と辞書
Words near each other
・ ヨースケ
・ ヨースケ@HOME
・ ヨースケコースケ
・ ヨースシ
・ ヨースタ
・ ヨースタイン・ゴルデル
・ ヨースタ・ニュストレム
・ ヨースタ・ニューストレム
・ ヨースタ・ミッタク=レフラー
・ ヨースト
ヨースト・ギッペルト
・ ヨースト・ポストゥマ
・ ヨースト・ポストゥーマ
・ ヨースト・ポストヒュマ
・ ヨースト・レーシング
・ ヨース・デ・モンペル
・ ヨース・ファン・ワッセンホフ
・ ヨーセフ
・ ヨーセフ・アクロン
・ ヨーセンクライ・フェアテックス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヨースト・ギッペルト : ミニ英和和英辞書
ヨースト・ギッペルト[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ヨースト・ギッペルト : ウィキペディア日本語版
ヨースト・ギッペルト[ちょうおん]

ヨースト・ギッペルト (, 、1956年3月12日 -) はドイツ言語学者、コーカサス学者、著述家フランクフルト大学実証言語学研究科で比較言語学の教授を務める〔"Lectures held by Gippert at the University of Frankfurt" Retrieved 2 March 2016〕
== 経歴 ==

ノルトライン=ヴェストファーレン州のヴィンツ=ニーダーヴェニガーン(現ハッティンゲン)出身。1972年にエッセンのライプニッツ・ギムナジウムを卒業し、1972年から1977年までマールブルク大学およびベルリン自由大学で比較言語学、インド学日本学中国学を学ぶ。〔"Jost Gippert's curriculum vitae" Retrieved 2 March 2016〕 1977年、インド・ヨーロッパ諸語不定詞形成の統語法に関する論文で博士号を授与される。同年から1990年まで研究員としてベルリン、オーストリアのウィーンおよびザルツブルクの大学に在籍し、講義も行う。東洋計算言語学の研究補助員であった1991年には、バンベルク大学において、アルメニア語グルジア語におけるペルシア語からの借用語についての研究論文で教授資格を取得する。
1994年以降、ギッペルトはフランクフルト大学で比較言語学の教授として教鞭を執っている。1996年よりグルジアのゲラティ科学アカデミー、また2007年よりベルリン=ブランデンブルク科学・人文科学アカデミー「言語」部門の会員である。
また、1997年にグルジアの首都トビリシスルカン=サバ・オルベリアニ大学名誉教授に、2007年に同市イヴァネ・ジャヴァヒシュヴィリ大学名誉博士に、2013年には同国バトゥミショタ・ルスタヴェリ大学の名誉博士に任命されている。
フランクフルト大学で比較言語学教授に就任して以来、ギッペルトはインド・ヨーロッパ諸語およびその歴史と語源学、一般言語類型論の他、コーカサス諸語を主として研究している。コーカサス諸語については、過去に様々な国際研究プロジェクトが彼の指揮のもと推進されている。彼の研究は歴史言語学、言語類型論、電子テキストコーパス、マルチメディア言語ドキュメンテーションおよび電子写本分析に重点を置いている。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヨースト・ギッペルト」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.