翻訳と辞書
Words near each other
・ ヨーロッパ人権条約
・ ヨーロッパ人権裁判所
・ ヨーロッパ人民党
・ ヨーロッパ企画
・ ヨーロッパ企画のブロードウェイラジオ!
・ ヨーロッパ企画の暗い旅
・ ヨーロッパ企画の試験放送
・ ヨーロッパ会議
・ ヨーロッパ低運賃航空会社協会
・ ヨーロッパ体操競技選手権
ヨーロッパ作戦戦域
・ ヨーロッパ修士
・ ヨーロッパ共同体
・ ヨーロッパ共同市場
・ ヨーロッパ写真美術館
・ ヨーロッパ出身のメジャーリーガー一覧
・ ヨーロッパ出身のメジャーリーグベースボール選手一覧
・ ヨーロッパ出身のメジャーリーグ選手一覧
・ ヨーロッパ列車フォーラム
・ ヨーロッパ剣道連盟


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヨーロッパ作戦戦域 : ミニ英和和英辞書
ヨーロッパ作戦戦域[よーろっぱさくせんせんいき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [さく]
  1. (n,n-suf) a work 2. a harvest 
作戦 : [さくせん]
 【名詞】 1. military or naval operations 2. tactics 3. strategy 
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦域 : [せんいき]
 【名詞】 1. war area 2. battlefield 3. theater (military) 4. theatre 
: [いき]
 【名詞】 1. region 2. limits 3. stage 4. level

ヨーロッパ作戦戦域 : ウィキペディア日本語版
ヨーロッパ作戦戦域[よーろっぱさくせんせんいき]

ヨーロッパ作戦戦域(ヨーロッパさくせんせんいき、:''European Theater of Operations''、ETO)とは、アメリカ合衆国第二次世界大戦のヨーロッパ戦線における北イタリア地中海沿岸での米軍の作戦を示している。日本語ではヨーロッパ戦域と記載されることもある。ヨーロッパ作戦戦域は、米軍による戦域の分類であるため、一般に使用されているヨーロッパ戦域(European Theatre)とは異なるものである。
==定義==
ヨーロッパ作戦戦域(ETO)は第二次世界大戦中のアメリカ合衆国により使用された用語で、ヨーロッパ作戦戦域・アメリカ合衆国陸軍(ETOUSA)の指揮下にあるヨーロッパでの全ての米軍の軍事活動を示す。1944年2月より、作戦指揮は連合国遠征軍最高司令部(SHAEF)に移管され、SHAEFはヨーロッパ戦線におけるイギリス陸軍と他の連合国軍の陸軍及び戦術空軍の連合軍司令部として作戦指揮を行なった。
ヨーロッパ作戦戦域の語は、アメリカ軍が関係しないヨーロッパ戦域(European Theatre)と混同してはいけない。一般に「ヨーロッパ戦域」の語は、アメリカ軍が戦争に突入する前の数年間を含む第二次世界大戦における戦いや、アメリカ軍が参加していないイタリア戦線、戦略爆撃東部戦線1944年及び1945年西部戦線の他の作戦も含んだものとして使用される。
アイゼンハワーはETOと北アフリカ作戦戦域(NATO)における司令官の地位についたため、北アフリカがヨーロッパにおける主な舞台となった。北アフリカ上陸作戦であるトーチ作戦は最初、北アフリカ戦線地域の元で行なわれ、その後1944年12月10日に作戦戦域がイタリアも含め再編された際に、地中海作戦戦域(MTO)となった〔GENERAL RECORDS OF ALLIED FORCE HEADQUARTERS (AFHQ) 1941-47 〕。その作戦戦域にいた米軍の舞台は最初NATOUSAの最高司令部の元に属していたが、MTOUSAの元に再編された。それらの部隊は連合国遠征部隊司令部(AFHQ)の作戦指揮の下にあった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヨーロッパ作戦戦域」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.