翻訳と辞書
Words near each other
・ ライオンは起きている
・ ライオンエア
・ ライオンカット
・ ライオンカップ
・ ライオンカン
・ ライオンキング
・ ライオンキングのティモンとプンバァ
・ ライオンクリップ
・ ライオンクレンザー
・ ライオンケミカル
ライオンゴロシ
・ ライオンシティカップ
・ ライオンズ
・ ライオンズ (ラグビー)
・ ライオンズ イエロー シリーズ
・ ライオンズ エクスプレス
・ ライオンズDJ
・ ライオンズとオリオンズの遺恨
・ ライオンズアワー
・ ライオンズエキスプレス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ライオンゴロシ : ミニ英和和英辞書
ライオンゴロシ[らいおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ライオン : [らいおん]
 【名詞】 1. lion 2. (n) lion

ライオンゴロシ : ウィキペディア日本語版
ライオンゴロシ[らいおん]

ライオンゴロシ(学名 : ''Harpagophytum procumbens'')は、ゴマ科の植物の1種である。木質でかぎづめのある果実をつけることが特徴で、英名の「devil's claw」(悪魔のかぎづめ)、「grapple plant」(絡み合う植物)の由来となった。属名である「''Harpagophytum''」は、英名「grapple plant」をギリシャ語に訳した言葉である。種小名である「''procumbens''」は前立腺を意味し、茎が地面を這っている状態から名付けられた。果実のかぎづめにより動物の毛やひずめに絡み付き、それによって、広く散布され、自生範囲を広げている。ライオンの口にこの果実が絡み付くと、その痛さのあまり、餌をとることができず、餓死したことから「ライオンゴロシ」という名がつけられたと言われる〔 〕。
== 特徴 ==
ライオンゴロシは、水分の多い塊茎を持つ多年草である。地上茎は、地面を這いながら年間2m成長する。地上茎は、一次塊茎から成長する。塊茎から成長した主根は、地下2m近くまで成長する。二次塊茎は、一次塊茎から成長し、長さ25cm、厚さ6cmまで成長する。二次塊茎には、デンプンなどの光合成の生成物が含まれる。は単生で、対生であり、長さ6.5cm、幅4cmになる。葉には切れ込みがある。は、5 - 6cmの長さで、筒状の花をつける。花の色は、明るいムラサキ色あるいはピンク色(あるいは白色)であるが、筒の内部は黄色である。夏期(現地では11- 4月ごろ)に咲く。果実は1月に成熟する。大きく直径12cmに達し、4つのかぎづめがある。種子は、暗茶色あるいは黒色である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ライオンゴロシ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.