翻訳と辞書
Words near each other
・ ラクナウー
・ ラクナ梗塞
・ ラクネ梗塞、腺窩性梗塞
・ ラクネ状態
・ ラクノウ
・ ラクバ・シン
・ ラクバ・拳士
・ ラクバ拳士
・ ラクマ
・ ラクメ
ラクヨウ
・ ラクヨウキノコ
・ ラクヨウショウ
・ ラクヨウショウジン
・ ラクライ
・ ラクライ (ロックバンド)
・ ラクラン・ブキャナン
・ ラクラン・マクォーリー
・ ラクリッツ
・ ラクリマクリスティ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ラクヨウ : よみがなを同じくする語

洛陽 (小惑星5825番)
落葉
落葉 (楽曲)
落陽
落陽 (ORANGE RANGEの曲)
落陽 (吉田拓郎の曲)
落陽 (映画)
ラクヨウ : ミニ英和和英辞書
ラクヨウ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ラクヨウ ( リダイレクト:ハナイグチ ) : ウィキペディア日本語版
ハナイグチ

ハナイグチ(花猪口、学名''Suillus grevillei'')は、ヌメリイグチ科ヌメリイグチ属に属するキノコの一種。
== 形態 ==
かさは半球形から開いてほぼ平らになり、赤褐色~橙褐色の地に厚い粘液層をかぶって強い粘性を示し、径3~15㎝程度、表皮は多少剥れやすい。肉は厚く、比較的柔らかくて水分に富み、淡黄白色を呈し、常は傷つけても変色しないが、まれに淡灰紫色または淡青色に変わることがあり、味もにおいも温和である。かさの裏面はスポンジ状の管孔状をなしており、幼時は薄い膜に覆われるが次第に露出し、淡い黄色~濃レモン色であるが成熟すれば汚れた灰褐色~暗褐色となり、孔口は円形~やや多角形、管孔層はかさの肉から剥がしやすくて比較的厚い。柄はほぼ上下同大、長さ3~8㎝、径5~15㎜程度、なかほどに膜質で比較的長く残る「つば(内被膜)」を備え、それより上は淡黄色で、しばしば同色の繊細な網目状隆起をあらわし、つばより下方は繊維状で淡赤褐色~淡褐色を呈し、柄の内部は充実している。
胞子紋は鮮やかな黄褐色を呈する。胞子は黄褐色・平滑で細長い紡錘状楕円形を呈する。シスチジアは管孔の内壁面にも縁にも多数存在し、細長いこん棒状~紡錘状で淡黄色ないし黄褐色である。かさの表皮は、互いに絡み合いつつ厚いゼラチン層に埋没した菌糸で構成されており、それらの菌糸の外面には暗褐色の色素粒が沈着する。すべての菌糸はかすがい連結を持たない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハナイグチ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Suillus grevillei 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.