|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ラッキー・グローバー (Lucky Glauber) は、SNKの対戦型格闘ゲーム『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズに登場する架空の人物。声優はKay稲毛。 == キャラクター設定 == 元々はバスケットボール選手であったが、バスケットボールに感じていた刺激を失って引退する。その後、以前から興味を抱いていた空手を習得し、全米空手選手権の頂点に立つほどの腕を身に付ける。格闘大会『ザ・キング・オブ・ファイターズ』の招待状を受け取った友人のヘビィ・D!からの誘いを受けたラッキーは、ヘビィ・D!とブライアン・バトラーの3人で「アメリカンスポーツチーム」を結成し、大会に出場する。初登場となる『ザ・キング・オブ・ファイターズ'94』(以下『'94』と表記)のエンディングでは、自分はこれからもストリートファイトを続けていくつもりであることを話し、これからどうするのかをヘビィ・D!に問う。ヘビィ・D!は、戦いの中でしか生きることができない自分がいることに気付き、ラッキーとともにストリートファイトに身を投じることを決める。 褐色の肌に222cmの長身だが、痩躯であり、手足が非常に長い。『'94』ではバスケットのユニフォームの上にダウンジャケットを着ているが、『'98』ではパーカーの上にジャージの上着に衣装が変更されている。バスケットボールや練った気を飛び道具として使う。 ラッキーのモデルは、ブルース・リー主演の映画『死亡遊戯』に登場する大柄の黒人で、そのイメージでデザインされていたが、地味だからということで現在のデザインとなったとしている。「空手家」という設定はその名残である。また、日本かぶれの黒人という設定であったが、デザインの変更を受けて「その容貌からして日本かぶれはないだろう」ということで、その設定は取り止めになったという。ラッキーの担当デザイナーによれば、体がデカイうえに着ている服が複雑だったことで描き込みがかなり面倒であったらしく、小さなキャラを描いているデザイナーがうらやましかったという〔『マイコンBASICマガジン別冊 ALL ABOUTシリーズ Vol.7 ザ・キング・ファイターズ'94』 38ページ〕。 『KOF'95』のバックストーリーでは、アメリカンスポーツチームはライバルチーム(八神庵、ビリー・カーン、如月影二)に予選で敗れている。そのため、『KOF'98』(以下『'98』と表記)ではアメリカンスポーツチームの3人は八神とビリーと影二(彼のみ後述の『'98UM』だけ出場)に対しては援護攻撃を行わない(ゲーム中で設定されている相性が最悪なため)。 『KOF'97』でのニューフェイスチーム(後のオロチチーム)の公式ストーリーでは、七枷社がラッキーらしき男を倒して『KOF』の招待状を強奪しているが、『'98』でのインタビューで、ラッキー本人は「俺たちは大会に出ていた」「試合はテレビでは放送されなかった」と語っており、社に倒された人物は自分ではないと否定している(同様の描写が『ネオジオバトルコロシアム』でのシェルミーのストーリー、『KOF MAXIMUM IMPACT』シリーズでの溝口誠のストーリーにもある)。『'98』に登場しているオロチチームの3人に勝利すると、勝利画面での彼らに対する専用メッセージで激しく嫌悪する様子を見せる(なおオロチチームへの専用勝利画面メッセージはヘビィ・D!とブライアンにもある)。また、社とシェルミーとクリスに対してはライバルチームの3人と同じく援護攻撃を行わない(これはヘビィ・D!とブライアンも同様)。 『'98』のインタビューでの質問の1つである「誰と組みたいか」では、「ヘビィ・D!とブライアンの2人が一番良い」としている。それだけにヘビィ・D!とラッキーとブライアンの3人の互いの相性は良く、必ず援護攻撃をしてくれる。また、ラッキーはなぜかキング、マチュア、バイス、おやじチームのメンバー(ハイデルン、タクマ・サカザキ、草薙柴舟)とも相性が良く、彼らに対しても援護攻撃を行う。 『SNK VS. CAPCOM SVC CHAOS』の暴走庵のエンディングにも登場する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ラッキー・グローバー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|