翻訳と辞書
Words near each other
・ ラムカムヘン駅
・ ラムケ降下猟兵旅団
・ ラムサス・ハサ
・ ラムサール
・ ラムサールCOP
・ ラムサール条約
・ ラムザタワー
・ ラムザン・カディロフ
・ ラムシップ
・ ラムシフト
ラムシュタイン
・ ラムシュタイン (小惑星)
・ ラムシュタイン=ミーゼンバッハ
・ ラムシュ・ハラディナイ
・ ラムシュ法
・ ラムシュ育種法
・ ラムシルマブ
・ ラムジ
・ ラムジ (歌手)
・ ラムジイ・キャンベル


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ラムシュタイン : ミニ英和和英辞書
ラムシュタイン[らむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラム : [らむ]
 【名詞】 1. (1) lamb 2. (2) rump 3. (3) rum 4. (4) RAM (random access memory) 5. (P), (n) (1) lamb/(2) rump/(3) rum/(4) RAM (random access memory)

ラムシュタイン : ウィキペディア日本語版
ラムシュタイン[らむ]

ラムシュタイン(''RAMMSTEIN'')は、ドイツベルリンで結成された6人組ヘヴィメタルバンド1993年に結成され1995年デビューした。歌詞は主にドイツ語であり、その音楽スタイル は「タンツ・メタル (''Tanz-Metall'')」と呼ばれ、メタルインダストリアル電子音楽テクノ)のスタイルを取り入れている。
== 概要 ==
バンド名の「ラムシュタイン」は、1988年8月28日航空ショーで事故が発生した旧西ドイツラインラント・プファルツ州の街、ラムシュタイン-ミーゼンバハ(''Ramstein-Miesenbach'')から取られた(彼らのバンド名にはmが一つ多い)。彼らの曲の歌詞がほとんどドイツ語であるにもかかわらず、バンドはドイツ国外でも成功している。1996年アメリカ映画監督デヴィッド・リンチPVの製作を依頼するのだが、リンチが多忙だったために実現しなかった。しかし映画を撮影BGMとして何度か聞いているうちにラムシュタインを気に入り、リンチが翌年公開の自分の最新映画ロスト・ハイウェイに『Herzeleid』収録の「マリー・ミー (Heirate Mich)」と「ラムシュタイン (Rammstein)」の2曲を起用することになり、これがアメリカに進出するきっかけとなった。1998年にはKornの主催するファミリー・ヴァリューズ・ツアー98リンプ・ビズキットインキュバスアイス・キューブオージーとともに参加。2002年に公開されたアメリカ映画トリプルX(監督:ロブ・コーエン主演ヴィン・ディーゼル)では『ムター』収録の「撃て! (Feuer frei!)」が主題歌となり、映画も彼ら自身の同曲のライブシーンから始まり銀幕デビューも果たした(ただしライブシーン自体は映画の為に撮影した擬似ライブ)。2004年のアルバム『ライゼ・ライゼ〜南船北馬〜』で、彼らは最も成功したドイツ出身バンドとなった。1995年のデビューアルバム「Herzeleid」以降すべてのアルバムがプラチナムやゴールドを得るヒットとなり、複数のエコー賞、ケラングのベスト・ライブ・アクト賞、EMAのベスト・ジャーマン・アクト賞を獲得、グラミー賞でも何度もノミネートされている。『ライゼ・ライゼ〜南船北馬〜』は世界50ヶ国以上でリリースされており、20ヶ国でアルバムチャートのTOP10入りを果たした。また、2005年のアルバム『Rosenrot』も同等の売り上げを誇っている。アルバムのワールドセールスは通算で1000万枚を突破している。
2009年10月20日には4年ぶりの最新アルバム『Liebe ist für alle da』が発売され、国内盤は同年12月16日に「最愛なる全ての物へ」の邦題で、未発売だった『ローゼンロート』の国内盤と共に発売された。
メンバーは全員が旧東ドイツ、特に東ベルリンおよびライプツィヒシュヴェリーン出身である。コンサートでは、大量の火薬や火炎放射器を使った過激な演出をすることでも知られている。
同年のアメリカでのツアー中、「ベンド・ダウン (Bück dich)」の演奏中にティルとフラケがステージで行っている、ディルドなどを使った擬似行為SM的なパフォーマンス が猥褻(わいせつ)行為にあたるとされ、二人は逮捕された。2004年発表のアルバム『ライゼ・ライゼ〜南船北馬〜』の収録曲、「俺の一部 (Mein Teil)」(ドイツ語では「一部」は性器を指す隠語 でもある)では、2001年ローテンブルク〔ドイツの観光都市として有名な、バイエルン州のローテンブルク・オプ・デア・タウバー(Rothenburg ob der Tauber、タウバー川のほとりの上のローテンブルク)ではなく、ヘッセン州に位置するローテンブルク・アン・デア・フルダ(Rotenburg an der Fulda、フルダ川沿いのローテンブルク)である。〕で起きたアルミン・マイヴェス事件を元にしており、名誉毀損だとして犯人から告訴されている。また、同アルバムの1曲目0秒の所からさらに巻き戻すと隠しトラックとして1985年8月12日に起きた日本航空123便墜落事故ボイスレコーダー音声が収録されており、物議を醸した。後にメンバー側から「あれはプロデューサーが勝手にやった事であり、我々はあの音声について一切関与していない。事故で亡くなられた搭乗者の遺族の方には心からご冥福をお祈りすると共に、深くお詫び申し上げる」との声明が出されるに至っている。他にも近親相姦(Spiel mit mir, Tier)、子どもの性的虐待(Tier, Hallelujah)、屍姦(Heirate mich)、同性愛(Mann gegen Mann)など過激な題材を扱った曲が多い。その一方で、ゲーテの詩を題材にした曲(Dalai Lama-「魔王」, Rosenrot-「野ばら」)があるなど文学的な側面も持つ。
2011年、アメリカのHR/HM専門アワードRevolver Golden God Awardでベスト・ライヴ・バンドに選出される。
同年、ベスト盤『メイド・イン・ジャーマニー 1995-2011』をリリース。
2012年3月、Echo Awardでマリリン・マンソンと共演し「The Beautiful People」を披露。
同年、ビデオコレクション『Videos 1995-2012』をリリース。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ラムシュタイン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.