翻訳と辞書
Words near each other
・ ラムヂーちゃん
・ ラムディップ
・ ラムトンのワーム
・ ラムトン・ワーム
・ ラムトン子爵
・ ラムトン郡
・ ラムドン省
・ ラムナジン
・ ラムナス・シスカウスカス
・ ラムナス・ナヴァルダウスカス
ラムナン硫酸
・ ラムヌロキナーゼ
・ ラムヌロース-1-リン酸アルドラーゼ
・ ラムネ
・ ラムネ (ゲーム)
・ ラムネ (映画)
・ ラムネ (清涼飲料)
・ ラムネ (錠菓)
・ ラムネ ~ガラスびんに映る海~
・ ラムネ&40


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ラムナン硫酸 : ミニ英和和英辞書
ラムナン硫酸[らむなんりゅうさん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラム : [らむ]
 【名詞】 1. (1) lamb 2. (2) rump 3. (3) rum 4. (4) RAM (random access memory) 5. (P), (n) (1) lamb/(2) rump/(3) rum/(4) RAM (random access memory)
硫酸 : [りゅうさん]
 【名詞】 1. sulfuric acid 2. sulphuric acid 
: [さん]
 【名詞】 1. acid 

ラムナン硫酸 : ウィキペディア日本語版
ラムナン硫酸[らむなんりゅうさん]

ラムナン硫酸(ラムナンりゅうさん、rhamnan sulfate)は、藻類ヒトエグサスピルリナなどに含まれる多糖類の一種。平均分子量は数万から数百万、主な構成糖はL-ラムノース硫酸化L-ラムノースで、硫酸化多糖の一種でもある。 
硫酸化多糖には、コンドロイチン硫酸デルタマン硫酸ヘパラン硫酸フコイダンなど色々なものがあり、これらは以前から研究されていたが、ラムナン硫酸についてはほとんど研究がされていなかった。1980年代に、埼玉大学の前田昌徹らはヒトエグサのラムナン硫酸に着目し、研究の結果、その構造や血液凝固阻害活性が明らかになった。これが、ラムナン硫酸の本格的な研究の始まりで、その後 富山大学の林利光らによって、ヒトエグサやスピルリナのラムナン硫酸が持つ抗ウイルス活性について研究が進められている。
また、ヒトエグサの主産地である三重県では、ヒトエグサとラムナン硫酸の開発研究が盛んで、三重大学の鈴木宏治によりラムナン硫酸の血管新生阻害作用が研究されている。 
ラムナン硫酸には未知の部分が多く、これからの研究・発展が期待される多糖である。
== 外部リンク ==

* 伊勢藻類応用研究会
* 天然物の抗ウイルス活性評価と応用に関する研究
* 富山大学杉谷キャンパス大学院医学薬学研究部ウイルス学研究室研究活動一覧
* 地域中小企業産学官連携促進研究開発事業



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ラムナン硫酸」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.