翻訳と辞書
Words near each other
・ ラム・コーク
・ ラム・シフト
・ ラム・シュ
・ ラム・シュー
・ ラム・ジーチョン
・ ラム・タム・タガー
・ ラム・ダイアリー
・ ラム・チェンイン
・ ラム・チャンドラ・パウデル
・ ラム・トラックス
ラム・ナラヤン
・ ラム・バック
・ ラム・バハドゥール・タパ
・ ラム・バハドゥール・バムジョン
・ ラム・バラン・ヤダブ
・ ラム・バラン・ヤダヴ
・ ラム・パトロール
・ ラム・ラジャ・プラサド・シン
・ ラム・ランナー
・ ラム・ロウ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ラム・ナラヤン : ミニ英和和英辞書
ラム・ナラヤン[らむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラム : [らむ]
 【名詞】 1. (1) lamb 2. (2) rump 3. (3) rum 4. (4) RAM (random access memory) 5. (P), (n) (1) lamb/(2) rump/(3) rum/(4) RAM (random access memory)

ラム・ナラヤン : ウィキペディア日本語版
ラム・ナラヤン[らむ]

ラム・ナラヤン(; IAST: 、1927年12月25日 - ) はヒンドゥー伝統音楽で使われるサーランギーを演奏し、国際的にも演奏活動しているインドの音楽家。
ナラヤンはウダイプルに生まれ、早くからサーランギーを演奏した。10代の頃はサーランギー奏者や伝統歌手の下で学び、旅をしながら演奏活動を続けた。
1944年、ラホール(当時は英領インド、現パキスタン)のインド国営放送付きの伴奏者として働いた。1947年のインド・パキスタン分離独立に伴いデリーに移り、そこで伴奏者としての活動に見切りをつけ、1949年にムンバイに移ってインド映画音楽に参加した。
1954年からソロ活動を始めたが、当初は人気がなく、1956年になってようやく成功した。それからはソロアルバムのレコーディングを始め、1960年代にはアメリカやヨーロッパにも演奏旅行した。2000年代になると、インド国外での演奏指導も行うようになった。2005年にインドの2等勲章であるを受章。
==若き日==

ラム・ナラヤンは1927年12月25日、イギリス領インド藩王国の一つの首都ウダイプルで生まれた。
ナラヤンの高祖父バガージー・ビヤーヴァトはアンベール出身の歌手であり、曽祖父サガド・ダーンジー・ビヤーヴァトはウダイプルの(王)の宮廷付歌手であった。ナラヤンの祖父ハル・ラールジー・ビヤーヴァト、父ナートゥージー・ビヤーヴァトは農民であり歌手でもあった。ナラヤンの父Nathujiはを演奏し、母も音楽好きであった〔Sorrell 1980, p. 13〕。
ナラヤンの母語ラージャスターニー語の一方言であり、後にヒンディー語と英語を学んだ〔Qureshi 2007, p. 109〕。ナラヤンは6歳の時、家の顧問グルが置いていった小さなサーランギーに興味を持ち、父から奏法を教えられた〔Sorrell 1980, p. 14〕〔Bor 1987, p. 149〕。ただし、当時のサーランギーは娼婦を思わせることもある楽器だったため、父はナラヤンをやや心配した〔Sorrell 1980, p. 13〕。1年後、ナラヤンの父はジャイプルのサーランギー奏者メヘブーブ・カーンの元に息子を通わせようとしたが、カーンがナラヤンの指使いがまるでなっていないと指摘したため〔、息子の弟子入りは取りやめにして、まずは学校を出るように勧めた〔。
ナラヤンは10歳になると、古いヒンドゥースターニー音楽の一つであるドゥルパドを、サーランギー奏者ウダイ・ラールを手本として勉強した〔。ラールの死後、ナラヤンはの王宮で歌手を務めているラクナウ出身のマーダヴ・プラサードを訪ね〔Bor 1987, p. 151〕〔Sorrell 1980, p. 15〕、プラサードと師弟の契りを結んだ〔Sorrell 1980, p. 17〕。プラサードはナラヤンにヒンドゥスターニー古典声楽の技法を教え、4年後、ナラヤンはウダイプルに戻った〔〔。プラサードは後にナラヤンを訪ね、定住しての音楽活動ではなく、旅をしながらの演奏をするよう忠告しているが〔、ナラヤンの家族は安定した生活を捨てることに賛成しなかった〔。プラサードがラクナウで死ぬまで、ナラヤンは実家に住みながらインドの各地に演奏旅行を行った〔〔Sorrell 1980, p. 16〕。ナラヤンは一時期別の師からガンダ・バンダン(ganda bandhan)を習っているが、間もなくラホールに移動したためそれきりになっている〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ラム・ナラヤン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.