翻訳と辞書
Words near each other
・ ラリサ・サブチェンコ・ネーランド
・ ラリサ・セレズネワ
・ ラリサ・ツェリッチ
・ ラリサ・ネーランド
・ ラリサ・ヨルダケ
・ ラリサ・ヨルダチェ
・ ラリサ・ラズチナ
・ ラリサ・ラチニナ
・ ラリサ県
・ ラリス
ラリタ=シュウィンガー方程式
・ ラリック列島
・ ラリック杯
・ ラリッサ
・ ラリッサ (小惑星)
・ ラリッサ (衛星)
・ ラリッサFC
・ ラリッサ・パブロワ
・ ラリッサ・フランカ
・ ラリッサ・リケルメ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ラリタ=シュウィンガー方程式 : ミニ英和和英辞書
ラリタ=シュウィンガー方程式[らりた=しゅうぃんがーほうていしき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [ほう]
  1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way 
方程式 : [ほうていしき]
 【名詞】 1. equation 
: [ほど]
  1. (n-adv,n) degree 2. extent 3. bounds 4. limit 
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 

ラリタ=シュウィンガー方程式 : ウィキペディア日本語版
ラリタ=シュウィンガー方程式[らりた=しゅうぃんがーほうていしき]
場の量子論において、ラリタ=シュウィンガー方程式(ラリタ=シュウィンガーほうていしき、Rarita–Schwinger equation)は、スピン3/2を持つ相対論的なフェルミ粒子、及びそれと対応するベクトル・スピノル場(ラリタ=シュウィンガー場)を記述する運動方程式である。1941年にウィリアム・ラリタジュリアン・シュウィンガーによって初めて導入された。
ラリタ=シュウィンガー方程式は以下のように表記される。
: i\epsilon^ \gamma^5 \gamma_\nu \partial_\rho \psi_\sigma - m\psi^\mu = 0
ここで、\epsilon^は4階の完全半対称テンソル、γνとγ5ガンマ行列、mは場の質量、ψσは通常の4成分ディラック場に時空4成分の添え字がついた16成分のベクトル・スピノル場である。
この方程式は、スピン3/2を持つバリオンデルタ粒子など)や超対称性粒子であるグラビティーノを記述する際に用いられる。
質量0のラリタ=シュウィンガー方程式はゲージ不変性が成り立ち、任意のスピノル場 \mathcal を用いたゲージ変換 \psi_\mu \rightarrow \psi_\mu + \partial_\mu \epsilon の下で不変となる。これは、ラリタ=シュウィンガー場がスピノル場であると同時にベクトル場でもあることによる性質の一つである。
ラリタ=シュウィンガー方程式にはディラック方程式と同様に、ワイル表示やマヨラナ表示が存在する。
== ラグランジアン密度 ==
ラリタ=シュウィンガー場のラグランジアン密度は以下のように表記される。
:\mathcal= i\epsilon^ \bar_\mu \gamma^5 \gamma_\nu \partial_\rho \psi_\sigma - m \bar_\mu \psi^\mu
ここで、\bar_\muはラリタ=シュウィンガー場の随伴表現である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ラリタ=シュウィンガー方程式」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.