翻訳と辞書
Words near each other
・ ランカウイ
・ ランカウイジオパーク
・ ランカウイ国際空港
・ ランカウイ島
・ ランカグア
・ ランカグア空港
・ ランカシャー
・ ランカシャースタイル
・ ランカシャーレスリング
・ ランカシャー・ダービー
ランカシャー・ヒーラー
・ ランカシャー・ホットポット
・ ランカシャー州
・ ランカスタ
・ ランカスター
・ ランカスター (イングランド)
・ ランカスター (カリフォルニア州)
・ ランカスター (ニューハンプシャー州)
・ ランカスター (ペンシルベニア州)
・ ランカスター (ランカシャー)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ランカシャー・ヒーラー : ミニ英和和英辞書
ランカシャー・ヒーラー[らん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ランカシャー・ヒーラー : ウィキペディア日本語版
ランカシャー・ヒーラー[らん]

ランカシャー・ヒーラー(英:Lancashire Heeler)は、イギリスウェールズランカシャー地方原産の牧牛犬種である。別名はオームスク・ヒーラー(英:Ormskirk Heeler )。
== 歴史 ==
その歴史は古く、16世紀の前半に誕生した犬種である。優秀な牧牛犬を目指し、ウェルシュ・コーギーマンチェスター・テリアの原型(ブラック・アンド・タン・テリアではないかといわれている)、ウェルシュ・ブラック・アンド・タン・シープドッグなどを交配させて作出された。
主にを移動させる牧牛犬として働いた。吠えて牛を追い回すだけでなく、時には言うことを聞かない牛のかかとを軽く噛んで驚かせ、従わせるといったヒーラー犬種の持つ特殊な技術も駆使した。又、マンチェスター・テリアの原型の血によりネズミ狩りも上手で、牧場の衛生管理にも一役買っていた。
牧牛の作業が機械化されたあとも作業犬として生き残ることが出来たが、2度の世界大戦によって頭数を大きく減らし、絶滅の危機に追いやられてしまった。
その後1960年代に犬種を再構築するための「復活」作業が開始された。然し、この「復活」された犬がオリジナルの犬種の血を引いているのかどうかについて、かつて論争が行なわれていたことがあった。オリジナルの犬の血を引いていると唱える派の愛好家は、この「復活」作業は僅かに生き残ったランカシャー・ヒーラーとその血を引く雑種犬、コーギー、マンチェスター・テリアを慎重に交配させて行われたと主張した。一方、オリジナルの犬の血を引いていないと唱える派の人からは、ランカシャー・ヒーラーは復活作業開始時には既に繁殖に使える純血の犬がいなくなり絶滅していたため、それと全く関わり無くコーギーとマンチェスター・テリアを交配させて新たに作り直した、焼き直し版であると主張されていて、異なる2説が対立しあっていた。
復活した犬が本当にランカシャーの血を引いているとする説の根拠は、戦後実際に番犬などの作業犬として飼われ生き延びていた個体がいて、愛好家が多かったため現地だけでなく他地域に疎開することによって生き延びることができたランカシャーも少なくなかったことなどに因っている。純血個体の減少により雑種化をせざるを得なくなってしまった血統のものもあったが何とかその姿や能力を保ち、復活作業に役立てることが出来たとのことである。一方復活した犬がランカシャーの血を引いていないとする説の根拠は、繁殖できる個体が非常に少なかったことによる希少性などに因っている。確かに現地若しくは疎開先で生き延びる個体も多かったが、繁殖適齢期の犬はかなり少なかった。このため繁殖できるランカシャーは作業犬の種犬として高値で売買され、復活プロジェクトを行なう計画をしていた愛好家は純血の犬を入手することが出来ず、やむを得ずそれを復活に用いることを断念し、現存数の多かったコーギーとマンチェスター・テリアを交配させて改良し、焼き直しを行ったとのことである。
現在愛好家や犬種クラブ側では先の説を復活犬の正しい生い立ちであるとして採用しているが、一部の専門家からは今も後の説の方が正しいのではないかと疑問視されている。おそらく、今後はDNA検査などによりその真相が明らかになるのではないかといわれているが、どちらの説が正しいにせよ、ランカシャー・ヒーラーの復活は大戦でダメージを受けたウェールズの復活と結び付けられていて、復興再生シンボルのようなものとして扱われていることに変わりはない。
1981年にはイギリスのザ・ケネルクラブに希少な公認犬種として登録され、ペットやショードッグとしても飼育されるようになった。然し、原産地ウェールズ以外ではイギリス国内でも珍しく、あまり国外では知られていない犬種である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ランカシャー・ヒーラー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.