|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ラン : [らん] 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network) ・ 公 : [こう] 1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate ・ 妃 : [ひ] 【名詞】 1. princess 2. consort
マリー・テレーズ・ルイーズ・ド・サヴォワ=カリニョン〔(, 1749年9月8日 - 1792年9月3日)は、マリー・アントワネットの女官長を務めた人物である。フランス革命勃発後もマリー・アントワネットを見捨てなかったが、それが故に投獄されて、九月虐殺の際に暴徒に首を切り落とされた。 == 生涯 == マリー・テレーズ・ルイーズは1749年に、サヴォイア家の一族であるカリニャーノ公ルイージ・ヴィットーリオ・ディ・サヴォイア=カリニャーノ(サルデーニャ王カルロ・アルベルトの曾祖父に当たる)と、クリスティーネ・ヘンリエッテ・ヘッセン=ラインフェルト=ローテンブルクの四女としてトリノで生まれた。イタリア語名はマリーア・テレーザ・ルイーザ・ディ・サヴォイア=カリニャーノ(Maria Teresa Luisa di Savoia-Carignano)。1767年に彼女はフランス国王ルイ14世の曾孫ランバル公ルイ・アレクサンドルと結婚し、ランバル公妃(Princesse de Lamballe)マリー・テレーズ・ルイーズとなった。しかし、翌1768年に夫と死別した。 1770年にマリー・アントワネットがオーストリアからフランスに嫁いできたが、同年からランバル公妃はフランス宮廷に仕えるようになった。マリー・アントワネットはランバル公妃を大変に気に入り、彼女を女官長に任命した。しかし、1776年頃からポリニャック伯爵夫人にマリー・アントワネットの寵愛が移り始め、ランバル公妃の女官長の地位もポリニャック伯爵夫人に奪われた。 奇しくも、ランバル公妃とポリニャック伯爵夫人とは同じ生年月日だった。慎ましやかで純粋なランバル公妃は、どれほどマリー・アントワネットに寵愛されようと決して好意につけ入るようなことはしなかったが、ポリニャック伯爵夫人はいつの間にか公爵夫人となり、一族ぐるみでマリー・アントワネットから思いのままに金銭を巻き上げるような女だった。しかし再びランバル公妃に寵愛が戻り、おそらく宮廷を退いていたと思われる彼女を宮廷に呼び戻している。 1789年、フランス革命が勃発した。ポリニャック公爵夫人は革命が起こると早々にオーストリアへ亡命した。一方ランバル公妃は、1791年には国王ルイ16世一家への援助を求めるためにイギリスへと渡り、帰国後はテュイルリー宮殿に駆けつけ、自分の部屋を王党派と国王一家との連絡場所として提供した。 1792年8月10日、ランバル公妃は王党派として、王妃マリー・アントワネットと共にタンプル塔へ投獄された。8月19日にはラフォルス監獄へと移された。9月3日、革命の正当性を認めるよう強要されたが、従わなかったため、彼女が王妃の友人であり王党派であることを憎悪した民衆たちによって起きた九月虐殺の際に殺され、その遺体は切り刻まれた。一説では、暴徒と化した民衆はその首を「旗印」として晒し物にし、マリー・アントワネットの牢獄の窓に掲げて見せつけたという。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ランバル公妃マリー・ルイーズ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Princess Marie Louise of Savoy 」があります。 スポンサード リンク
|