|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ラーシュ=エリク・ラーション(Lars-Erik Larsson、1908年5月15日 - 1986年12月27日 ヘルシンボリ)は、スウェーデンの作曲家。 オーカープ出身。1925年~1929年までストックホルム音楽院で学び、さらにウィーンおよびライプツィヒに留学し、アルバン・ベルクほかに師事。帰国後、スウェーデン放送局の指揮者を務め、1947年から1959年までストックホルム音楽院で、1961年から1966年までウプサラ大学で教職についた。 作曲家としては折衷的で、後期ロマン派から、アルノルト・シェーンベルクの12音技法に由来する作曲技法まで幅広く手を染めたが、手法においては独特である。1932年にスウェーデンで最初に音列技法を用いたが、それ以外の時期の作品は、ポスト・シベリウスないしは新古典主義の音楽であり、ラーションの作品は凡そ作曲様式の多様性が特徴的である。 より伝統的な表現形式である交響曲や協奏曲、室内楽、声楽曲に加えて、劇付随音楽や映画音楽、放送用の伴奏音楽も手懸けた。代表的な作品の一つは、カンタータ「擬装せる神」である。 ==作品== *交響曲第1番ニ長調 Op.2 *交響曲第2番 Op.17 *交響曲第3番ハ短調 Op.34 *弦楽のためのシンフォニエッタ Op.10 *弦楽のためのセレナード Op.12 *12のコンチェルティーノ Op.45(フルート・オーボエ・クラリネット・ファゴット・ホルン・トランペット・トロンボーン・ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバス・ピアノのための) *組曲「冬物語」 Op.18 *田園組曲 Op.19 *偽りの神 Op.24 *管弦楽変奏曲 Op.50 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ラーシュ=エリク・ラーション」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|