翻訳と辞書
Words near each other
・ リアド慈英蘭
・ リアナ (衛星)
・ リアナ・スターク
・ リアナ・メサ
・ リアナ・リベラト
・ リアニメーション
・ リアネイキドチョーク
・ リアノジン
・ リアノジン受容体
・ リアノーボスチ
リアビューミラー
・ リアファン
・ リアプノフ
・ リアプノフ・フラクタル
・ リアプノフ安定
・ リアプノフ指数
・ リアプノフ関数
・ リアプロ
・ リアプロジェクションテレビ
・ リアボカP


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

リアビューミラー : ミニ英和和英辞書
リアビューミラー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

リアビューミラー ( リダイレクト:バックミラー ) : ウィキペディア日本語版
バックミラー[ちょうおん]

バックミラー()とは、後方及び後側方を視認するための器具。自動車部品としての法令用語は「後写鏡」で、取り付けられる位置によって、いくつかの種類に分類される。バックミラーは和製英語であり、英語では、室内のものを「」、フェンダーミラードアミラーなど車外のものを「」と呼ぶ。
自動車や鉄道車両など以外では、情報漏洩を防ぐためにパソコン金融機関ATMに装着するものもあり、後方からモニターを覗く存在の確認に用いる。
== 鏡面 ==
一般的にはとそれを固定する支持器具からなる。距離感を把握するためには平面鏡を、広い視認性を得るために凸面鏡を用いるのが一般的であるが、車両外部に用いる鏡(ドアミラー)の場合、左右でそれらを使い分け、室内に用いる鏡では平面と凸面を組み合わせる。また、内外両方で、ひとつの鏡の曲率を途中で変化させ、視野を広げるなど、用途に応じて種類が増えている。
二重写り(金属面で反射する像と、ガラスあるいはプラスチック表面で反射する像で二重に見える現象)を防ぐために金属蒸着を利用した表面鏡が用いられる場合が多い。
車両室内に用いる鏡(ルームミラー)の場合、夜間の後続車の前照灯の眩しさを低減するため、反射率を低くさせるコーティングがなされていたり、二重写りを逆に利用し、ノブを動かして切り換える手動式防眩ミラーも存在する。また、ミラーに液晶を施し、周囲が暗くなると内蔵センサーが感知して自動で反射率を低くする自動式防眩ミラーもある。逆に、スモークフィルムを施した車両では、夜間の視認性が低下するため、反射率が高いミラーが好まれる傾向もある。
ルームミラーの前部に取り付けられる広い視野を確保できる後付けミラーが存在するが、サイズがやや大きいため軽自動車ではサンバイザーが引っかかるという不便もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「バックミラー」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Rear-view mirror 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.