翻訳と辞書
Words near each other
・ リアーナのディスコグラフィー
・ リアーナの受賞とノミネートの一覧
・ リアーヌ・ド・プジー
・ リアーヌ・フォリー
・ リアーノ
・ リアール
・ リア充
・ リア厨
・ リア姫
・ リア玉
リア王
・ リア=シラック
・ リィアキアン
・ リィウ・イェ
・ リィウ・イエ
・ リィエン
・ リィズ・アノー
・ リィナ・アーシタ
・ リィモ
・ リィン・シュバルツァー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

リア王 : ウィキペディア日本語版
リア王[りあおう]

リア王』(リアおう、''King Lear'')は、シェイクスピア作の悲劇。5幕で、1604年から1606年頃の作。四大悲劇の一つ。
長女と次女に国を譲ったのち2人に事実上追い出されたリア王が、末娘の力を借りて2人と戦うも敗れる。王に従う道化に悲哀を背負わせ、四大悲劇中最も壮大な構成の作品との評もある。
『リア王』には異なる2つの版がある。1608年に「四折版」で出版された『The True Chronicle of the History of the Life and Death of King Lear and His Three Daughters』と、より劇的な1623年の「ファースト・フォリオ」に収められた『The Tragedy of King Lear』である。これまでは2つの版を合成して出版するのが通例だったが、近年になって、オックスフォード版ニュー・ケンブリッジ版など、2つをそれぞれ独立した作品として出版する場合が多い〔Taylor, Gary and Michael Warren, ed. The Division of the Kingdoms: Shakespeare’s Two Versions of King Lear. New York: Oxford University Press, 1983〕。
==材源==
リア王のモデルはブリタニアの伝説の王レイアで、それに関するさまざまな文献が『リア王』の材源となっている。その中でもとくに重要なものは、史劇でも主材源として使っていたラファエル・ホリンシェッド(Raphael Holinshed)の『年代記(Chronicles)』(1587年出版の第2版)だが、これは12世紀ジェフリー・オブ・モンマスの『ブリタニア列王史』に基づいている。1590年エドマンド・スペンサー作『妖精の女王』にもコーディリアという名前の登場人物が出てきて『リア王』同様殺される。
他の材源としては、ジョン・ヒギンズの『為政者の鑑 (Mirror for Magistrates)』(1574年)、ジョン・マーストンの『不満家(The Malcontent)』(1604年)、シェイクスピア外典の『ロンドンの放蕩者』(1605年)、フィリップ・シドニーの『アーケイディア』(1580年 - 1590年。グロスター伯、エドガーとエドマンドの話はここから取られている)、1603年にジョン・フロリオ(John Florio)が英訳したミシェル・ド・モンテーニュの『エセー』、ウィリアム・ハリソン(William Harrison)の『An Historical Description of Iland of Britaine』、ウィリアム・キャムデンWilliam Camden)の『Remaines Concerning Britaine』(1606年)、ウィリアム・ワーナー(William Warner)の『Albion's England(アルビオンのイングランド)』(1589年)、Samuel Harsnettの『A Declaration of egregious Popish Impostures』(1603年)。エドガーが狂気を装った時に使う言い回しのいくつか)が挙げられる。
『リア王』と内容が類似した『レア王』という作者不詳の劇がある(1605年出版)。アーデン版の編者R・A・フォークスは、シェイクスピアはこの『レア王』のテキスト(上演の記憶からではなく)を材源にしたとするが〔R.A. Foakes, ed. King Lear. London: Arden, 1997), 89-90.〕、リヴァーサイド版の編者フランク・カーモードはその時には既にシェイクスピアは『リア王』を書き上げていたと反論している〔Kermode, Riverside〕。1936年、A・S・ケアンクロスは、2つの劇の関係は逆である、つまり、シェイクスピアの『リア王』が先に書かれ、『レア王』の作者はそれを模倣したのだと主張した〔Alfred S. Cairncross, The Problem of Hamlet, A Solution, 1936〕。しかし、1594年の書籍出版業組合記録に『レア王』の記載があり、同年のフィリップ・ヘンスローPhilip Henslowe)の日記にも『レア王』を1594年にローズ座(The Rose)で観劇したという記録が残っている〔Chambers & Alexander, as sourced in Ogburn's The Mystery of William Shakespeare, 1984, page 337〕。しかし、この2つは綴りは違うが『リア王』のことだとする意見もある〔Lee, Sidney. The Chronicle History of King Leir. London: Chatto and Windus, 1908: ix.〕。ちなみに『レア王』はめでたく終わっているが、シェイクスピアは悲劇とし、『レア王』には登場しない道化(シェイクスピアが自らの作によく登場する道化を集成させたものと言われる)やグロスター伯らに関する話がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「リア王」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.