翻訳と辞書
Words near each other
・ リカルド・ヴィラロボス
・ リカルドーネ
・ リカルヴィル
・ リカル・ラモス
・ リカレオール
・ リカレントニューラルネットワーク
・ リカレント・エデュケーション
・ リカレント教育
・ リカンカブール山
・ リカンベント
リカンベント自転車
・ リカヴァリー
・ リカヴィトスの丘
・ リカヴィトス・ケーブルカー
・ リカヴィネ
・ リカー
・ リカーシブスローダウン
・ リカーシブル
・ リカーシブルコール
・ リカーシブ・スローダウン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

リカンベント自転車 : ミニ英和和英辞書
リカンベント自転車[くるま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

自転 : [じてん]
  1. (n,vs) rotation 2. spin
自転車 : [じてんしゃ]
 【名詞】 1. bicycle 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

リカンベント自転車 ( リダイレクト:リカンベント ) : ウィキペディア日本語版
リカンベント[くるま]

リカンベント()とは、自転車の一種である。通常の自転車がサドルに臀部を乗せ直立に近い状態で、足の上下の屈伸運動を動力とするのに対し、リカンベントはサドルの代わりとなる背もたれつきのシートにもたれるように坐り、足を前方に向けた姿勢での屈伸運動を動力とする。英単語の「」はもたれかかるという意味の言葉であり、もたれかかって運転することからその名が付いた。
== 解説 ==

リカンベントは通常の自転車に比べると運転者の着座位置が低く前面投影面積が小さいことから、空気抵抗が少ない。脚でペダルを押す反力をシートに支えられた腰や背中で受けられるため、脚力の伝達効率が安定している。また、臀部だけでなく腰の広い範囲に体重を分散して支えるので長時間の走行でも負担が少ない。こうした特徴により、平坦で滑らかな道を巡航する用途には適している。一方で、立ちこぎ(ダンシング)ができない構造であるため瞬発的な駆動力を得難く、運転者の重心を左右に移動させにくいため極低速ではバランスを取るのが難しい。こうした特徴から、登坂能力は比較的低いとされている。こぎ方やバランスの取り方に通常の自転車とは違う要領が必要で、通常の自転車に乗れる人でもである。
通常の自転車と同様にクランクから駆動輪へはチェーンで動力を伝達するが、車体の前方にクランクが配置されるリカンベントで後輪を駆動するとチェーンが長くなり、伝達効率やレイアウトなどの点で不利である。前輪駆動を採用している車種もあり、前輪駆動の車種には操舵輪を後輪とするものもある。
極低速で走行してもバランスを崩さない三輪の車種もあり、そのなかには登坂路などでは減速比を大きくして低速で登れるように81段の変速機を搭載した車種もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「リカンベント」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Recumbent bicycle 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.