翻訳と辞書
Words near each other
・ リコーリース
・ リコール
・ リコール (一般製品)
・ リコール (地方公共団体)
・ リコール (自動車)
・ リコール (自治体)
・ リコール43
・ リコールシステム
・ リコールプラス
・ リコール情報ポータルサイト
リコー・GRデジタルシリーズ
・ リコー・GXR
・ リコー・アリーナ
・ リコー中国
・ リコー中部
・ リコー九州
・ リコー北海道
・ リコー杯ペア碁選手権戦
・ リコー杯囲棋戦
・ リコー杯囲棋混双戦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

リコー・GRデジタルシリーズ : ミニ英和和英辞書
リコー・GRデジタルシリーズ[りこーじーあーるでじたるしりーず]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

リコー・GRデジタルシリーズ : ウィキペディア日本語版
リコー・GRデジタルシリーズ[りこーじーあーるでじたるしりーず]

GRデジタルシリーズ(''GR Digital'' )は、リコーイメージングリコーブランド)が販売している高画質銀塩コンパクトカメラ"GRシリーズ"のデジタルカメラ版。
== 概要 ==
2005年に発表されたGRデジタルは、35mm判換算28mm相当の低歪な単焦点広角レンズ、7枚羽根絞り、マグネシウム合金ボディ等、2005年当時のコンパクトデジタルカメラとしては異例の構成を採用した。コストや利便性の追求が最優先されるコンパクトデジタルカメラの中にあって、高画質で趣味性の高いカメラとして高い評価を受け、ライフサイクルの短いデジタルカメラの中にあって、2007年に後継機のGRデジタルIIが発売されるまで2年以上のロングセラーとなった。
GRデジタルII以降も、2009年のGRデジタルIII、2011年のGRデジタルIVと、ほぼ2年ごとに後継機が発売されている。後継機においても35ミリ判換算で約28mm相当の単焦点レンズ等の特徴や外見のデザインはほとんど変更がない一方で、画素数の増加(GRデジタルII)、より明るいレンズの採用(GRデジタルIII)、センサーシフト方式のブレ補正機能(GRデジタルIV)、APS-Cサイズ撮像素子の搭載(GR)といった基本機能の強化が行われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「リコー・GRデジタルシリーズ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.