|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ リザルト : [りざると] (n) result, (n) result ・ 作 : [さく] 1. (n,n-suf) a work 2. a harvest ・ 作戦 : [さくせん] 【名詞】 1. military or naval operations 2. tactics 3. strategy ・ 戦 : [いくさ] 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight
グロッグ作戦 (Operation Grog) は第二次世界大戦中の1941年2月9日に実施されたイギリス海軍H部隊による軍港ジェノヴァを中心としたイタリア本土への攻撃である。1940年の連合国とイタリア艦隊間のカラブリア沖海戦、イギリス海軍によるイタリアの港湾攻撃タラント空襲の結果、イタリア海軍は消極的になっていた。また、1940年にフランス海軍による成功例もあったので、可能と思われた。 この作戦よりも少し前にジェノヴァ攻撃であるリザルト作戦 (Operation Result) とその牽制作戦のサルデーニャ島のダム攻撃であるピケット作戦 (Operation Picket) が実行されたが、前者は天候不良のため中止されていた。 ==背景== ==リザルト作戦とピケット作戦== 1941年1月31日、イギリス艦隊は以下の3つのグループでジブラルタルから出撃した〔''The Battle-Cruiser HMS Renown 1916-1948'', p.121〕。 * グループ1:巡洋戦艦レナウン、戦艦マレーヤ、空母アーク・ロイヤル、軽巡洋艦シェフィールド * グループ2:駆逐艦フォックスハウンド、駆逐艦フィアレス、ファイアドレイク、フォアサイト、フュリー、ジャージー * グループ3:駆逐艦ダンカン、エンカウンター、アイシス、ジュピター 出撃後、グループ2およびマレーヤとその護衛のエンカウンターとジュピターは分離され、それぞれの合流地点へ向かい、残りのアーク・ロイヤル以下の艦艇はサルデーニャ島のティルソダムに対する攻撃隊の発進場所へと向かった〔。 2月2日、アーク・ロイヤルから魚雷を搭載したソードフィッシュ雷撃帰8機が発進しダム攻撃へと向かったが、悪天候のため攻撃は失敗に終わり、ダムに命中した魚雷は無かった〔。また、対空砲火により1機が撃墜された〔。 攻撃隊の収容後、マレーヤと合流してリザルト作戦の実行に向かったが、悪天候のため駆逐艦では被害も出始め〔、グループ2と合流後艦隊は反転し2月4日にジブラルタルに帰投した〔''The Battle-Cruiser HMS Renown 1916-1948'', p.122〕。 実施されなかったジェノヴァへの攻撃はグロッグ作戦として数日後に再び実行に移された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「グロッグ作戦」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Operation Grog 」があります。 スポンサード リンク
|