翻訳と辞書
Words near each other
・ リナーテ空港事故
・ リナート・ダルベッコ
・ リナート・ファルクットディノフ
・ リナーレス
・ リナーレス (スペイン)
・ リナーレス (ハエン県)
・ リナ=インバース
・ リニア
・ リニア (アルバム)
・ リニアPCM
リニアPCMレコーダー
・ リニアアクション
・ リニアエアロスパイクエンジン
・ リニアカタパルト
・ リニアガン・タンク
・ リニアクイン
・ リニアゲイル
・ リニアコライダー・コラボレーション
・ リニアシート
・ リニアック


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

リニアPCMレコーダー : ミニ英和和英辞書
リニアPCMレコーダー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

リニアPCMレコーダー ( リダイレクト:ICレコーダー ) : ウィキペディア日本語版
ICレコーダー[あいしーれこーだー]


ICレコーダー(アイシーレコーダー)とは、フラッシュメモリなどのIC(集積回路)に音声を記録(録音)する電子機器である。和製英語であり、英語ではdigital voice recorderと言う。
== 概要 ==
ICレコーダーは、音声を電子的な信号に変換し、これを内蔵した半導体メモリ内にデータとして保存する装置で、マイクロフォンを内蔵していることが多く、1990年代より次第に利用者を増やしている。繰り返しや断片的な録音に向き、また近年の電子機器の高性能化・ダウンサイジングにより、小型軽量・大容量化が進んでいる。主として会議やインタビューなどの音声記録に利用されることから録音装置全般を指す「ボイスレコーダー」とも呼ばれることがあるが、航空機に搭載されるコックピットボイスレコーダー(CVR:→ブラックボックス (航空))と混同される場合がある。メーカー各社はおおむねICレコーダーという表記をしている。ほかには「ボイスメモ」などとも。
この機器は、録音するだけでなく、単体で録音内容を再生する機能をも持っていることがほとんどである。音声再生に関していえば携帯音楽プレーヤーデジタルオーディオプレーヤーに良く似た構造・機能を持っている事が多い。しかしその機器の用途からモノラル音声である事が多い。特に安価な機種だと出力自体がモノラルであるのにステレオイヤホン/ヘッドホンを利用できるといったカセットレコーダー全盛期の一部機種にあったようなものも存在する。利用携帯に向くよう小型化された機器である以上、ステレオ録音で無駄に記憶容量を消費し録音可能な時間を減少させたり音質低下させざるを得なかったり、更にはコスト面の問題を招く事態を回避するため、また小さな筐体にマイクロフォンを2個取り付けるのはその用途から見ても無駄が多いためである。もっとも現在ではメモリーの大容量化も進み、また臨場感あふれる録音への消費者の要求もある事から、ステレオ録音に対応した機材も登場している。
なお、音楽再生を目的とするMP3プレーヤーの中には、このICレコーダーと同様の機能を備える多機能化製品も見られ、その一方でICレコーダーと目される製品中にも、音楽再生機能を持つなどしている製品も見られ、その境界は曖昧である。この他、携帯電話にも留守番電話機能の延長として、外部の音声を録音する機能を持つものも多い。また、過去にはPDAにも同様の機能を標準・ないしオプション機器の追加で備えるものもみられるところである。
古い製品では、それ一つで完結した製品として利用する物も多く、録音内容を取り出すにはICレコーダーのイヤホン端子からテープレコーダーに接続しダビングする必要があったが、近年ではパソコンの普及にも伴って、USBで接続して中のデータを読み出したり、あるいはパソコンからデータを入れて再生させるなど、連携性を重視した機器が主流となりつつある。こうしたデータ交換が可能となったためモノラルイヤホン端子がステレオになり音楽再生もこなせるようなICレコーダーが圧倒的となった。また古い製品はフラッシュメモリーなどの記憶回路が組み込み式であったが、近年では様々な汎用メモリカードが発売されているため、これを利用する製品が主流である。ただし、安価な製品はその限りではない。
単体で再生が可能な機種には内蔵スピーカーを備えるものが多く、この辺りは主にイヤホンヘッドホンないし外部のアンプ付きスピーカーを必要とするMP3プレーヤー等のデジタルオーディオプレーヤーとは大きく異なる。
多機能化製品ではラジオ放送の受信・録音機能を持つもの(実質的にラジカセミニディスク搭載型の「ラジMD」から移行したもの)も見られ、タイマー機能を備え自動的・定期的にラジオ放送の語学教育番組を録音するのに特化した機種もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ICレコーダー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.