翻訳と辞書
Words near each other
・ リビング重合
・ リビング静岡
・ リビールド
・ リビー・ジャクソン
・ リピエーノ
・ リピク
・ リピジュア
・ リピタ
・ リピッシュ
・ リピッシュ P.13a
リピッツァナー
・ リピット
・ リピッドA
・ リピッドバイレイヤー
・ リピツァ
・ リピト・イシュタル
・ リピト・イシュタル法典
・ リピトール
・ リピドA
・ リピドーシス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

リピッツァナー : ウィキペディア日本語版
リピッツァナー[ちょうおん]

リピッツァナー(''Lipizzaner'')は、16世紀オーストリア品種改良によって生み出された軽種馬である。なお、日本ではリピッツァナーを生産していたリピッツァ牧場の名が品種名と誤解され、リピッツァと呼ばれている。
== 歴史 ==
リピッツァナーは、オーストリアにいたアンダルシア馬アラブ種バルブ種13世紀スペインの在来種)の流れを汲むカルスト種と、同じくアンダルシア馬の流れを汲むイタリアのネアポタリノ種を交配させることで誕生し、1580年からトリエステ近郊のリピッツァ(Lipizza)の牧場で生産が開始された。
リピッツァナーは身体面では柔軟性と頑丈さを兼ね備えた馬体、精神面では忍耐強さと優れた感受性に特徴がある。16世紀末から18世紀半ばにかけて世界最良の軍馬として認識されていたが、ハプスブルク家がオーストリアの外に出すことを嫌ったため、オーストリアの国力衰退とともに生産が下火となり、やがてプロイセン王国が作りだしたトラケナーイギリス発祥のサラブレッドに取って代わられた。リピッツァナーは現在馬術用の品種として存続しており、ユーゴスラビアオリンピック馬術競技用の品種として重用した。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「リピッツァナー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.