|
ハインリッヒ・リュプケ(Heinrich Lübke, 1894年10月14日 - 1972年4月6日)は、ドイツ(分断時代は西ドイツ)の政治家。第2代連邦大統領(1959年 - 1969年)。 == 経歴 == === 測量技師から政治家へ === エンクハウゼン(現ノルトライン・ヴェストファーレン州ズンデルン市の一部)生まれ。兄はのちにシュレスヴィヒ=ホルシュタイン州首相を務めるフリードリッヒ=ヴィルヘルム・リュプケである。1913年にアビトゥーア合格後、ボンの農業アカデミーで測地学、農学、農業工学を学ぶ。しかし1914年8月に第一次世界大戦が勃発すると、すぐに志願して従軍、1918年の終戦まで戦場で過ごし、最終階級は予備役少尉。終戦後学業に戻り、1921年に卒業し測量技術者となる。在学中に学生団(ブルシェンシャフト)に加盟。1921年から1924年まで、ミュンスターとベルリンで経済学を学ぶ。同時に1921年から中小農民の組合などで事務係として働き始める。1929年にヴィルヘルミーネ・コイテンと結婚。 ヴァイマル共和国時代、彼は中央党に属していた。1932年にプロイセン州議会に初当選。しかし、翌1933年にナチ党が政権を掌握。1933年3月の州議会選挙に当選した直後、ナチスは州議会を解散させてしまう。ナチ党の圧力により彼が率いる農民団体も解散を強いられる。1934年には汚職のかどで逮捕され、翌年になって釈放された。職を失ったリュプケは兄のフレンスブルクにある農場で働くが、1937年からベルリンで「ニーダーザクセン住宅建設・集落公社」に勤務。第二次世界大戦中は、軍需大臣アルベルト・シュペーア監督下の建設技術会社に測量技師や建築監督として勤務し、ドイツ東部における軍事施設建設に携わった。この建設には強制労働や強制収容所の囚人が従事していた。V2ロケットの実験などが行われたペーネミュンデにあった兵器実験場の建設も彼が監督した。 終戦後、ヘクスターで建設コンサルタントを開業。同年、ドイツキリスト教民主同盟(CDU)に入党。1946年にイギリス軍軍政部の任命した地域議会の議員となる。この議会はすぐにノルトライン=ヴェストファーレン州議会に改編された。1947年に同議会で最初の自由選挙が行われ当選、1954年まで務める。1947年から1952年まで、ノルトライン・ヴェストファーレン州の食糧・農業・林業大臣を務める。1953年、農業協同組合の代表。一方、1949年に第1回ドイツ連邦議会の議員に当選。食糧・農業・林業委員会委員長を務める(‐1950年)。1953年に再度連邦議会議員に当選。第二次コンラート・アデナウアー内閣で食糧・農業・林業大臣に任命される。第3次アデナウアー内閣でも留任した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ハインリヒ・リュプケ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|