翻訳と辞書
Words near each other
・ リュ・ヒョヨン
・ リュ・ヒョンジン
・ リュ・ミョンオク
・ リュー
・ リューアーディッセン
・ リューイン
・ リューイーソー
・ リューカスの振り子
・ リューキン
・ リューク
リューケンドー
・ リューゲン島
・ リューシカ・リューシカ
・ リューシッペー
・ リューシディケー
・ リューシン
・ リューシー・リュー
・ リュージュ
・ リュージュ (メーカー)
・ リュージュ (競技)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

リューケンドー : ミニ英和和英辞書
リューケンドー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

リューケンドー ( リダイレクト:魔弾戦記リュウケンドー ) : ウィキペディア日本語版
魔弾戦記リュウケンドー[まだんせんきりゅうけんどー]

魔弾戦記リュウケンドー』(まだんせんきリュウケンドー)は、2006年(平成18年)1月8日から同年12月31日までテレビ愛知をキー局とし、テレビ東京系にて毎週日曜7:00 - 7:30 に放送された、テレビ愛知松竹制作の特撮テレビ番組である。
地方によっては放送開始日が異なるため、これについては#放送局の一覧を参照。
== 概要 ==
今まで特撮ヒーローを独自で手がけたことのなかった松竹のヒーロー物初参入作品である。
; 制作の経緯
: 本作品の企画がスタートしたのは2002年初頭頃〔。当時のタカラ(現タカラトミー)は、『トランスフォーマー』などのアニメと並ぶ男児玩具の柱となる企画を模索しており、アニメとの住み分けのため実写作品に参入したいという考えを持っていた。しかしタカラが最後に特撮キャラクター玩具に参入した『電光超人グリッドマン』の放映終了から10年以上も経っており、社内には既に特撮キャラクターをまとめ上げるノウハウが残っていなかった。そこで外部スタッフの力を借りようということになり、かつて同社がスポンサードしていた『魔神英雄伝ワタル』で映像と玩具の連動に成功例のあった広井王子に原作を依頼。タカラトミー、松竹、広井側三者による、キャラクター玩具への具体的落とし込みが終了してから番組制作が開始され、デザイン作業は2003年春頃から開始された。メインモチーフの「」や「」、主人公ヒーローの色が青であることなどは、全て子供へのアンケートの結果から採用された。
: 当番組は当初2005年4月に放送開始の予定であったが、諸般の事情から全52話の撮影がクランクアップした後の2006年1月からの放送開始となった〔。そのような経緯もあり本作の時代設定は2005年3月から2006年1月1日となっている。制作局のテレビ愛知では放送開始前に紹介編の特別番組が放送され、関東地区などから一週遅れの毎週日曜6:30 - 7:00の放送となった。逆に公式ページでは1話早く予告が更新された。
; 特徴
: 当作品は架空の下町・あけぼの町を舞台にしており、その町のみを守るヒーローという設定や描写も特徴の1つである〔。世界観は松竹の看板映画であった『男はつらいよ』を意識している〔。また「魔法」をモチーフの1つとしているが、これは2001年から映画シリーズがヒットしている『ハリー・ポッター』シリーズの影響があったと指摘されている〔。
: 『踊る大捜査線』、『冬のソナタ』など有名な人気作のパロディネタが、番組内の随所にちりばめられている〔。松竹の代表作『男はつらいよ』もパロディにしており、第4話では主人公の剣二が「さしずめお前らインテリだな?」という寅さんの有名なセリフを言い、第7話には一般市民の中に寅さんそっくりの男が登場する(役名は「寅次郎」ならぬ「龍次郎」)。主役3名の苗字「鳴神」「不動」「白波」は、それぞれ歌舞伎の演目からの引用である。松竹無声映画のパロディのポスターが町のあちこちに貼られていたり、劇中の背景で使われる小道具にも遊びが多い。
; キャスティング・スタッフ
: 鳴神剣二役を演じた山口翔悟が主演に決まったのは、本作品でメイン監督を務めた原田昌樹が、同じく山口が主演であった『ウルトラマンティガ外伝 古代に蘇る巨人』(完全版)のメイキングDVDの構成・演出を担当した縁で出演をオファーしたことに起因する。また、佐藤寛子細川ふみえといった新旧巨乳アイドルの競演も話題を呼んだ。
: 前述のように松竹・タカラトミー両社の特撮ヒーロー番組を手がけるノウハウが不足していたこともあり、スタッフはそのほとんどが外部スタッフによるものとなっている。原作に前出の『ワタル』シリーズのほか、ゲーム『サクラ大戦シリーズ』を手がけた広井王子、クリーチャーデザインに雨宮慶太を起用したほか、演出や脚本も『スーパー戦隊シリーズ』や『ウルトラシリーズ』を手がけた精鋭で固められている〔。
; 評価
: 視聴率については、関東地区で1%台前後であることが多く(ビデオリサーチ調べ)決して高いとはいえないが、タカラトミーから発売されたキャラクター玩具の売れ行きは好調だった。しかしタカラトミーの玩具の売上は20億円〔朝日新聞2008年3月13日朝刊〕に留まり、目標の40億円は達成できなかった〔http://www.takaratomy.co.jp/company/release/press/pdf_takara/05/p051102_2.pdf〕。
; 海外展開
: 2006年8月28日からは韓国の有線放送局JEI-TVでも『魔法戦士リュウケンドー』の題で放送が開始され、着せ替え人形などでかねてよりタカラトミーと取引があった韓国玩具メーカーSONOKONG(ソノコン)社が、韓国国内でのキャラクター玩具の販売を行っている。この結果、韓国では40億円の売上を達成した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「魔弾戦記リュウケンドー」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Madan Senki Ryukendo 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.