翻訳と辞書
Words near each other
・ リヨセル
・ リヨネ
・ リヨネー
・ リヨネ腺
・ リヨン
・ リヨン (曖昧さ回避)
・ リヨンの反乱
・ リヨンの大虐殺
・ リヨンメトロ
・ リヨン・オペラ
リヨン・オペラ座
・ リヨン・グランプリ
・ リヨン・サン=テグジュペリTGV駅
・ リヨン・サン=テグジュペリ国際空港
・ リヨン・パールデュ
・ リヨン・パールデュー駅
・ リヨン・パールデュ駅
・ リヨン・ペラーシュ駅
・ リヨン万国博覧会
・ リヨン伝説フレア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

リヨン・オペラ座 : ミニ英和和英辞書
リヨン・オペラ座[ざ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ざ]
  1. (n,n-suf) seat 2. one's place 3. position 

リヨン・オペラ座 ( リダイレクト:リヨン国立オペラ ) : ウィキペディア日本語版
リヨン国立オペラ[りよんこくりつおぺら]

リヨン国立オペラ(リヨンこくりつオペラ、:Opéra National de Lyon)は、フランスリヨンを本拠とするフランス国立の歌劇団オペラ・ヌーヴェルOpéra Nouvel)とも呼ばれるリヨン歌劇場リヨン・オペラ座、Opéra de Lyon)を公演会場としている。
== 概要 ==
リヨンに最初の歌劇場が創立されたのは1756年である。1831年からはより大きな旧歌劇場で上演するようになった。現在の歌劇場での公演は1993年からである。1907年から1908年にかけてリヨンに住んだ永井荷風が通ったのは、したがって旧歌劇場であり、『タンホイザー』『マノン』『ニュルンベルクのマイスタージンガー』『ウェルテル』などを観たことが『西遊日誌抄』に記されている。
1983年まではリヨン国立管弦楽団がリヨン国立オペラのオーケストラを兼ねていたが、現在は分離して別のオーケストラになっている。
オーケストラ分離以降のリヨン国立オペラの音楽監督は、ジョン・エリオット・ガーディナーケント・ナガノイヴァン・フィッシャーらが務めたが、2008年よりモネ劇場より転任した大野和士となっている。吉田秀和の著書『僕のオペラ』によると、1993年時点のオーケストラ団員が41名となっているが、2010年現在の公式サイトでは50人代の在籍が確認できる。ドイツ圏やイタリアの同規模都市には人員規模で劣るものの、常設管弦楽団を持つ歌劇場が少ないフランスではパリ国立オペラなどに次いで有力な存在であり、オッフェンバックの上演などでは高い実績を積んでいる。
レコーディングは、ガーディナー指揮でグルックの歌劇やビゼーアルルの女』抜粋、シューベルト交響曲『未完成』『ザ・グレート』、ナガノ指揮でエラート・レーベルなどに各種オペラ全曲、エヴェリーノ・ピト指揮でドニゼッティ愛の妙薬』やベッリーニ夢遊病の女』などがある。
2014年(平成26年)には大野和士指揮で日本公演を行なっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「リヨン国立オペラ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.