|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
『リングにかけろ2』は、車田正美による日本の漫画作品。ボクシングをテーマとした内容で、車田の作品『リングにかけろ』の続編である。 集英社の青年向け漫画雑誌『スーパージャンプ』で、2000年4号(2月9日号)より連載を開始。2007年12月末、車田の公式HP上にて、2008年での最終回を目指して執筆するとコメントがあったが、2008年には誌面で「インターミッション」という表現で休載が予告され、その予告通り2008年4月23日号をもって前作でも世界最大の敵とされたギリシア十二神との対決を半ばに休載し、その後同年8月より最終章(全8回)が連載され同年11月26日号で完結した。2009年2月4日に最終26巻が発売され単行本も完結となった。 == あらすじ == 各編の名は正式なものではなく、本項記述にあたり便宜上定めたものである。 # 日本編 #: 高嶺竜児と剣崎順の死闘から17年後。剣崎の息子・麟童は、父の生き様に反発し、剣崎家を飛び出して無敗のストリートファイターとして生きていた。だが欧州チャンピオン・スコルピオンに戦いを挑んで敗北。自らの未熟さを認め、真の強さを求めてボクサーへの道を歩むことを決心する。志那虎一城から麟童抹殺を命じられた息子の伊織、影道総帥の息子・嵐、河井武士の甥・響と出会いつつ、麟童の道は続く。 # ドイツ編 #: ドイツの河井武士を訪ねた麟童だが、河井は極度の人格障害に侵されていた。スコルピオンにドイツ大会に招かれた麟童は、河井の魂に炎を点すべく大会に出場。麟童を追ってドイツへやって来た響、家宝をドイツに奪われた伊織、ドイツにより日本Jr.抹殺を企てられて逆鱗に触れられた嵐を加え、麟童たちはドイツの強豪たちと激突する。団体戦は本編のみ。 # イタリア編 #: 麟童はドイツ大会で優勝したが、その代償は響の死というあまりに大きなものだった。大会優勝により麟童たちはスコルピオンへの挑戦権を手にするが、それを放棄して帰国する。だが各国のJr.は麟童を倒してスコルピオンへの挑戦権を奪うことを目論んでいた。まずイタリアJr.が麟童を狙う。しかし一方イタリアJr.内では、現在のドンのシーザーが重傷を負い、次期ドンの座の奪い合いが繰り広げられようとしていた。 # フランス編 #: イタリア戦を終えて帰国したと思った麟童は、フランスJr.の手によりフランスへ連れ去られていた。目的はスコルピオンへの挑戦権を奪うため。しかし東西に分家したバロア家の抗争に、麟童は次第に巻き込まれてゆく。 # 世界Jr.大会編 #: 麟童がようやく日本へ帰ったとき、一菜が成金との縁談を破棄したために三条家はすでに没落、一菜は下請企業の負債の救済のため、水商売に身をやつして契約金3000万円を受け取っていた。ほどなく麟童はギリシア主催の世界大会へ招かれる。優勝賞金は3000万円。麟童は一菜の窮地を救うため、大会に臨む。ギリシアを舞台に、かつて麟童と拳を交えたボクサーたち、そして世界中の強豪たちがギリシャに集うが、その裏ではギリシアJr.の、エーゲ海に沈んだ筈の「カイザーナックル」を巡る陰謀が蠢いていた。なお、各国のJr.世代のリーダー(ドイツのスコルピオンJr.、フランスのラファエル、イタリアのネロ)は不参加である。 # ギリシア十二神編 #: 世界大会後、石松の死を知らされた麟童はショックを受ける。その後後任である志那虎のコーチを受ける事になるが、ハードな練習方法に怖気づいてしまう。そんな折、ギリシアの十二神が麟童の抹殺とカイザーナックル奪取に向けて動き出した。それを知ったスコルピオンは自分への挑戦権がまだ生きていることを理由に、麟童を護れと命令を出す。 # 世界バンタム級統一タイトルマッチ編 #: お互いプロとなった WBC王者、麟童とWBA王者、竜童の対戦。知己の者全てが集まり注目の一戦が始まる。さながら前作、最終戦同様だが麟童も竜童も死ぬ気は無くこの一戦で引退を決心し、その後を自分を愛する者のために生きることを誓う。一時遂に結集することが無かった新世代日本Jr.が瞬間だけ揃うことになる。最終連載1話のみ。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「リングにかけろ2」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|