翻訳と辞書
Words near each other
・ リンド数学パピルス
・ リンナ
・ リンナイ
・ リンナンコスキ (小惑星)
・ リンナ・セラ・イヤサカ
・ リンニックの定理
・ リンネ
・ リンネア・メルグレン
・ リンネウス
・ リンネソウ
リンネソウ属
・ リンネル
・ リンネ・メダル
・ リンネ協会
・ リンネ庭園
・ リンネ式体系
・ リンネ種
・ リンハラプトル
・ リンバン空港
・ リンバーガー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

リンネソウ属 : ミニ英和和英辞書
リンネソウ属
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


リンネソウ属 ( リダイレクト:リンネソウ ) : ウィキペディア日本語版
リンネソウ

リンネソウ(リンネ草〔清水 (2014)、363頁〕、学名:''Linnaea borealis'' 〔)は、スイカズラ科APG植物分類体系第2版ではリンネソウ科に分類される。〕リンネソウ属に分類される常緑小低木豊国 (1988)、152頁〕。本種のみでリンネソウ属を構成する〔〔北村 (1981)、143頁〕。
分類学の基礎を築いたカール・フォン・リンネがこの植物を愛好しており、この種を記録した際に自らの名前を学名(属名)に付けた。和名もそれにちなんでいる〔林 (2009)、147頁〕〔牧野 (1982)、532頁〕。なお日本では、茎が二股に分かれて花を付けることから「メオトバナ(夫婦花)」と呼ばれていた〔。他の別名が、エゾアリドオシ〔〔。種小名の「''borealis''」は、「北方の」を意味する〔。
== 分布 ==
北アメリカ南ヨーロッパ東アジアなどの北半球亜寒帯に広く分布〔。基準標本ラップランドのもの〔〔。
日本では、北海道から本州中部地方以北にかけて分布する〔。田中澄江の著書『花の百名山』で御嶽山を代表する花〔田中 (1997)、244-247頁〕、『新・花の百名山』で飛騨山脈白馬岳を代表する花のひとつとして紹介されている〔田中 (1995)、245-248頁〕。
高山植物であり、高山帯から亜高山帯にかけての針葉樹林下に生育している〔佐竹義輔大井次三郎北村四郎『フィールド版 日本の野生植物 草本』(1985年、平凡社)III-p.56〕。ハイマツ林の林下でよく見られる〔〔〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「リンネソウ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Linnaea 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.