翻訳と辞書
Words near each other
・ リン・ラムジー
・ リン・リン
・ リン・リード・バンクス
・ リン・レイノルズ
・ リン・レコード
・ リン・レッドグレイヴ
・ リン・レッドグレーブ
・ リン・ロースキ
・ リン・ワシントン
・ リン中毒
リン光
・ リン冒
・ リン化アルミニウム
・ リン化インジウム
・ リン化カルシウム
・ リン化コバルト(II)
・ リン化タングステン
・ リン化チタン(III)
・ リン化ナトリウム
・ リン化ホウ素


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

リン光 : ミニ英和和英辞書
リン光[ひかり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひかり]
 【名詞】 1. light 

リン光 ( リダイレクト:燐光 ) : ウィキペディア日本語版
燐光[りんこう]

燐光(りんこう、phosphorescence)とは、物質が光を発する現象、またはその発する光のこと。
蛍光も同じ発光現象(ルミネセンス)であるが、蛍光は励起一重項状態から基底一重項状態への許容遷移の際に起こるのに対し、燐光は励起三重項状態から基底一重項状態への禁制遷移の際に起こる。そのため、蛍光に比べると燐光は一般的に寿命が長くなる。両者の違いについては蛍光に詳しい。ルミネセンス(主にフォトルミネセンス)において、励起光が消失したあとも長く発光することから蓄光性とも呼ばれ、蓄光塗料(夜光塗料)として利用される。
有機EL素子(エレクトロルミネセンス)では、量子物理化学より、電荷再結合により一重項励起子と三重項励起子が統計的に25:75の比で生成することが知られている。一重項励起子は三重項励起子への項間交差も起こすため、EL燐光材料(100%励起三重項状態が生成するイリジウム錯体、白金錯体などの遷移重金属錯体)を有機ELに用いた場合には内部量子収率を理論上100%にすることが可能であり、注目を集めている。
硫化亜鉛アルミン酸ストロンチウムの燐光色素としての比較">
File:Phosphorescent pigments.jpg|左:硫化亜鉛、右:アルミン酸ストロンチウム
File:Phosphorescent pigments 1 min.jpg|消灯直後
File:Phosphorescent pigments 4 min.jpg|消灯4分後

== 関連項目 ==

* 発光
* フォトルミネッセンス
* 蛍光
* 蓄光
*



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「燐光」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Phosphorescence 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.