|
phosphate =========================== ・ 酸 : [さん] 【名詞】 1. acid
リン酸塩(リンさんえん、)は、1個のリンと4個の酸素から構成される多原子イオンまたは基から形成される物質である。リン酸イオンは−3価の電荷を持ち、PO43−と書き表される。食品添加物としても使用される。 有機化学においては、リン酸のアルキル誘導体は有機リン酸化合物と呼称される。 リン酸塩は通常、元素のリンを含み、種々のリン酸鉱物(リン鉱)として見出される。一方、単体のリンやホスフィンなど低酸化状態のリン化合物は自然界では見ることができない(稀に隕石中に、ホスフィン類が見出される)。 == 化学 == 水溶液を希釈してゆくと、リン酸塩は4つの解離状態を形成する。一般的には、強塩基性条件では、リン酸イオンは PO43− の状態で存在する。弱塩基性条件ではリン酸水素イオン HPO42− として、弱酸性条件ではリン酸二水素イオン H2PO4−、そして強酸性条件では遊離リン酸 H3PO4 (aq) として存在する。 リン酸塩は重合化したイオンとしても存在しうる。P2O74− は二リン酸 (diphosphate) またはピロリン酸 (pyrophosphate)、P3O105− は三リン酸 (triphosphate) というように呼称される。また種々のメタリン酸が多くの化合物として見出されるが、実験式では PO3− と表現される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「リン酸塩」の詳細全文を読む
=========================== 「 リン酸塩 」を含む部分一致用語の検索リンク( 25 件 ) L-グリセリン酸塩 オルトリン酸塩 コデインリン酸塩 コリンリン酸塩 ステアリン酸塩 テトラサイクリンメタリン酸塩 ピクリン酸塩 ピロリン酸塩 ポリリン酸塩 メタリン酸塩 リン酸塩 リン酸塩埋没 リン酸塩埋没材 リン酸塩尿 リン酸塩石 リン酸塩系埋没 リン酸塩系埋没材 リン酸塩緩衝液 二リン酸塩 低リン酸塩血 有機リン酸塩 縮合リン酸塩 腎性リン酸塩 過リン酸塩血症 高リン酸塩血 スポンサード リンク
|