翻訳と辞書
Words near each other
・ ルシタニア語
・ ルシタノス
・ ルシッリェ
・ ルシディティ
・ ルシファー
・ ルシファー (曖昧さ回避)
・ ルシファーズ・フレンド
・ ルシファーバルキリー
・ ルシファー吉岡
・ ルシフェイ
ルシフェラーゼ
・ ルシフェリン
・ ルシフェル
・ ルシフェルの右手
・ ルシフェルノ
・ ルシフェレース
・ ルシマール・ダ・シウヴァ・フェレイラ
・ ルシャイ語
・ ルシャトリエの原理
・ ルシャトリエの法則


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ルシフェラーゼ : ミニ英和和英辞書
ルシフェラーゼ[ちょうおん]
luciferase
===========================
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ルシフェラーゼ : ウィキペディア日本語版
ルシフェラーゼ[ちょうおん]
ルシフェラーゼ (luciferase) とは、発光バクテリアホタルなどの生物発光において、発光物質がを放つ化学反応を触媒する作用を持つ酵素の総称である。発光酵素 とも呼ばれる。
== 概要 ==
そもそも、これは触媒する現象を基に名づけられたもので、系統の離れた発光生物のルシフェラーゼ相互の起源はおおむね異なっている。このとき、ルシフェラーゼによって酸化されて、発光する様々な物質の総称をルシフェリンと呼ぶことになる。
ルシフェラーゼは酵素であるため、基質特異性を持つ。つまり多くの場合、ある発光生物のルシフェラーゼはその生物のルシフェリンとしか反応をしない。せいぜい系統的に近縁な種類の生物のルシフェリンと反応をすることが出来る程度である。また、生物発光の光の波長(色)は、ルシフェラーゼに左右される。
生物発光のメカニズムは、基本的には化学発光のものと変わりはない。つまり、根本的には物質の化学変化によって光が放出されることに他ならない。化学発光においては、物質の化学変化によって生じたS1状態の P
*
:励起分子から、蛍光が放出される。この化学発光の大部分は酸化反応である。それゆえ、基質はエネルギーレベルの高い不安定な過酸化物となり、この分解に伴って基底状態に戻る際、極めて高いエネルギーを放出する。そして、生物発光においては、前述した化学発光を、ルシフェラーゼが効率よく化学エネルギーを光エネルギーに変化させていると考えられている。
近年、種種の発光生物から多数のルシフェラーゼ遺伝子が単離・同定され、遺伝子発現解析に用いられるルシフェラーゼの種類も増加している。また、ルシフェリンの特異性や発光色など、ルシフェラーゼの諸特性を利用した新しい解析系も開発されている。現在、発光レポーター遺伝子として最も多く用いられているのは、後述するホタルルシフェラーゼであろう。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ルシフェラーゼ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.