翻訳と辞書
Words near each other
・ ルチオ・セスティオ駅 (ローマ地下鉄)
・ ルチオ・フルチ
・ ルチク
・ ルチク工場
・ ルチク自動車工場
・ ルチジン
・ ルチナスコ
・ ルチニャーノ
・ ルチノース
・ ルチフェル
ルチャ
・ ルチャシネマ
・ ルチャダテリブレ
・ ルチャドール
・ ルチャニ
・ ルチャブル
・ ルチャリブレ
・ ルチャリブレ日本
・ ルチャ・カナリア
・ ルチャ・リブレ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ルチャ : ミニ英和和英辞書
ルチャ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ルチャ ( リダイレクト:ルチャリブレ ) : ウィキペディア日本語版
ルチャリブレ

ルチャリブレ(''Lucha Libre'')は、スペイン語プロレスのことである。ルチャリブレは「自由な戦い」という意味〔「自由への戦い」と訳されることもあるが、これは誤訳。〕〔ブラジルの格闘技「ルタ・リーブリ」(Luta Livre)もルチャリブレと同じく「自由な戦い」という意味である(ただしこちらはポルトガル語)〕。特にメキシカンスタイルのプロレスのことをルチャリブレと呼ぶ。日本ではルチャとも俗称される。このページでは、メキシカンスタイルのプロレスについて記述する。ルチャリブレはメキシコ合衆国において非常に高い人気を得ている大衆芸能「格闘技」で、兼業も含めれば数千人の競技人口を誇り、メキシコを中心に中南米で盛んに興行がおこなわれている。
== 特徴 ==
ルチャリブレでは選手のことを男性はルチャドール、女性はルチャドーラと呼ぶ。さらに彼らはプロレスリング同様にベビーフェイステクニコ(テクニカ)ヒールルード(ルーダ)に分かれて激しい戦いを繰り広げる。
一部のトップスターはエストレージャスペルエストレージャスターまたはスーパースター)と呼ばれる。覆面レスラーが多いのも特徴で、アステカなどの文化的な影響から神聖視されており、マスクマンは人前では決してマスクを脱がない。その究極とも言えるのがエル・サントで、死後もマスクを脱がずにそのまま葬儀が行われた。日本でもザ・グレート・サスケが、岩手県議会議員になった際マスクをつけたまま会議に出席するとして物議を醸した。
女子専門の団体は存在せず、ルチャドーラは男子の興行において前座あるいはミックストマッチ(男女混合戦)として戦うことが多い(過去にCMLL女子部休止期間中にLLFと呼ばれる女子団体が存在した)。
他の国のプロレスと違い二世や三世が多いことで知られる。そのためリングネームには「○○の子」の意味を持つ「エル・イホ・デル(El Hijo del)」「イホ・デル(Hijo del)」「ジュニア(Jr.)」を用いるレスラーも多い。
日本では、ミル・マスカラスの影響もあって空中殺法のイメージが強いが、実際は投げ技(巻き投げやティヘラと呼ばれるヘッドシザーズ・ホイップなど)やジャベ(鍵の意)と呼ばれる関節技、ストレッチ技も多用される。ロープワークをはじめとする動き(ムーブ)を駆使するのもルチャの特徴で、突進してくる相手をジャンプして飛び越えたり、相手の股の間をくぐり抜けるなどの軽快で機敏な動きを見せる。
原因・理由は不明であるが、世界の一般のプロレスリングとは鏡写しの動きを取る。具体的には、通常ヘッドロックは左脇に抱えるのが絶対的なルール(マナー)であるが、ルチャにおいては必ず右脇に抱える。ルチャドールが海外で試合をするとき、逆に海外の選手がルチャの試合に出るときはそれぞれに合わせる。
日本の小柄なレスラーや女子レスラーは、メキシコにルチャリブレ留学に行くことが多く、新日本プロレスのジュニアヘビー級においてメキシコ帰りのタイガーマスク藤波辰爾がルチャの技術を披露し人気を集めた。
1990年2月にはルチャ専門の団体としてユニバーサル・プロレスリング・ジャパン(通称ユニバ)が旗揚げしたが、興行的には成功しなかった。しかし、グレートサスケが旗揚げしたみちのくプロレスが、ハイスパート・ルチャと呼ばれる空中殺法を多用したスタイルを確立し、東北地方にターゲットを絞って興行を集中させ、東北にルチャを根付かせることに成功した。2000年代には闘龍門が闘龍門2000プロジェクト(T2P)にて、古典的なジャベを使用するスタイルをルチャリブレ・クラシカとして前面に押し出して成功し、その後闘龍門出身者による団体としてDRAGON GATEdragondoorプロレスリング・エルドラドが設立された。他にも、FULLやCMLLジャパン、大阪プロレスなど、ユニバーサルの流れを汲む団体がいくつも設立され、女子でもチャパリータASARIを筆頭にルチャリブレのムーブを取り入れる選手は多く、日本のプロレスリング興行におけるファイトスタイルの一形態として定着した感がある。これらの日本式ルチャを、特にハポネス・ルチャと呼んで区別する場合がある。2002年にはその日本式ルチャに影響を受けたチカラという団体が米国の地に産声を上げ、フィラデルフィアを舞台に高い人気を博すようになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ルチャリブレ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Lucha libre 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.