翻訳と辞書
Words near each other
・ ルネ・カサン
・ ルネ・カッサン
・ ルネ・カピタン
・ ルネ・カントン
・ ルネ・ガルシア・プレバル
・ ルネ・ガルシア・プレヴァル
・ ルネ・クレマン
・ ルネ・クレマンシック
・ ルネ・クレール
・ ルネ・クレール賞
ルネ・グルッセ
・ ルネ・ゲノン
・ ルネ・コティ
・ ルネ・コロ
・ ルネ・ゴシニ
・ ルネ・ゴッシニイ
・ ルネ・シマー
・ ルネ・シマール
・ ルネ・シャール
・ ルネ・ジラール


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ルネ・グルッセ : ミニ英和和英辞書
ルネ・グルッセ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ルネ・グルッセ : ウィキペディア日本語版
ルネ・グルッセ

ルネ・グルッセ(René Grousset、1885年9月5日 - 1952年9月12日)は、フランス歴史家東洋学者
==生涯==
南仏ガール県のオーベ村で生まれた。父は地方の大学講師で、息子が生まれる少し前に亡くなっている。グルッセはモンペリエ大学で、歴史と地理の学位を取ったが教職にはつかず、1912年に芸術省にはいった。1914年世界大戦に従軍して戦傷を負い、戦後は芸術省にもどって、最初の著書を発表した。1925年ギメ東洋美術館の副館長となり、その後『ジュルナル・アジアティック''Journal asiatique''』という定期刊行物の編集長として東洋学のあらゆる専門分野、あらゆる専門家に接しながら、研究の成果を発表する。1928年にルーヴル学校(Ecole du Louvre)のインド学教授。1929年から翌年にかけて、シリアイランを旅行。1932年、やはり東洋関係のチェルヌスキ博物館(Cernuschi-musée des arts de l'Asie)の館長を兼任。第二次世界大戦後の1946年アンドレ・ベルソールの後任としてアカデミー・フランセーズの会員に選ばれた。1946年日仏会館の再開にあたり、フランス政府の文化使節として来日し、各地で講演会を催し、学士院の名誉会員に推される。翌年はカナダ各地をめぐるが、旅行中の無理を重ねたことが禍して、67歳の生涯を閉じた。その死にあたっては、アフガニスタンの国王ザーヒル・シャーをはじめ、哀悼の辞が寄せられた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ルネ・グルッセ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.