|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
21(にいいち、にじゅういち、ヴァンティアン)は、フランスの自動車製造会社、ルノーが、1986年から1994年まで製造・販売していた乗用車である。 == 概要 == 1986年3月にルノーの前輪駆動(FF)の中型車であるルノー・18の後継型として発売された。基本デザインはイタリアの名門・ジウジアーロが手がけた。当初は4ドアセダンのみで数ヵ月後にステーションワゴン版である「ネヴァダ」(Nevada)(イギリスでの車名は「サバナ」/Savanna)が追加された。先代R18では室内の狭さが不評だったこともあり、ホイールベースが約200mm伸ばされクラス随一の室内空間を獲得した。ユニークなことにエンジンによって横置きと縦置きが存在した。その理由は当時のルノーには2.0L以上のエンジンの発生トルクに対応できる横置き用のギアボックスがなかったことが原因。縦置きモデルと横置きモデルではホイールベースが約60mm相違している。エンジンは全て直列4気筒で、エンジンルームは縦置き、横置きどちらにでも対応できる広さがあった。生産は本国フランスをはじめ、トルコのオヤック・ルノー、 コロンビア、中国、アルゼンチン(ルノー・アルゼンチン)、チリ、台湾、ベルギー(RIB)、イラン(サーイパー)と多くの工場で行われた他、当時ルノーが提携していたアメリカのアメリカン・モーターズ(AMC)からもルノー・メダリオンとして1986年の後半に登場したが、翌1987年の8月にルノーはAMCをクライスラーに売却したため「メダリオン」は新たに立ち上がったイーグルブランドに変更され、「イーグル・メダリオン」として販売された。 1989年6月にアウディ・80やプジョー・405といったライバル車が登場して、販売が落ちていたR21はマイナーチェンジにより「フェイズ2」へと進化。ヘッドランプ周り(除くターボ)、テールランプ、空調操作部などが大きく変更されると同時に5ドアハッチバックやビスカスカップリング式四輪駆動である「クアドラ」等を追加。5ドアハッチバックモデルは、フランス国内ですぐにセダンを追い抜き売れ筋モデルとなった。 1992年4月にトリム(グレード)名が変更され、それまでのTX,GTS,TXEなどに代わり新たに下からプリマ(Prima)、マネジャー(Manager)そしてアリゼ(Alize)という名称になり、同時に1.7Lと2.0L 12V、2.0Lターボに三元触媒が装着された。 1993年5月ワゴンのR21 ネヴァダが単に「ルノー・ネヴァダ」と改名される。 1994年に4ドアセダンと5ドアハッチバックは生産を終了し、後継モデルのラグナに引き継がれ、ネヴァダは1995年9月にラグナ・ワゴンが登場するまで継続生産された。累計生産台数は2,096,000台(セダン1,684,000台、ワゴン412,000台)。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ルノー・21」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|