翻訳と辞書
Words near each other
・ ルブリニェツ郡
・ ルブリン
・ ルブリンの合同
・ ルブリン・ゲットー
・ ルブリン医学大学
・ ルブリン医科大学
・ ルブリン合同
・ ルブリン委員会
・ ルブリン強制収容所
・ ルブリン政府
ルブリン政権
・ ルブリン県
・ ルブリン連合
・ ルブルック
・ ルブレドキシン
・ ルブレドキシン-NAD(P)+レダクターゼ
・ ルブレドキシン-NAD+レダクターゼ
・ ルブレン
・ ルブロバクテル・ラディオトレランス
・ ルブロバクテル属


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ルブリン政権 : ミニ英和和英辞書
ルブリン政権[けん, ごん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 
政権 : [せいけん]
 【名詞】 1. (political) administration 2. political power 
: [けん, ごん]
  1. (n,n-suf) authority 2. the right (to do something) 

ルブリン政権 ( リダイレクト:ポーランド国民解放委員会 ) : ウィキペディア日本語版
ポーランド国民解放委員会[ぽーらんどこくみんかいほういいんかい]

ポーランド国民解放委員会(ポーランドこくみんかいほういいんかい、, PKWN)は、「ルブリン委員会」の名で知られるポーランドの臨時執行機関である。ポーランド亡命政府に対抗し、1944年7月に樹立を宣言した。ナチス・ドイツより奪還したポーランド領を統治したが、組織はソビエト連邦により完全に支配・統制されていた。
== 成立前史 ==
1939年9月、ソ連はドイツとの秘密協定にもとづきポーランドに侵攻。そして、ウクライナ人が多数派を占める東部ポーランド領(カーゾン線以東)を占領・併合した。1941年6月、独ソ戦の勃発により、同地域はドイツ軍により占領されたが、スターリンは併合を既成事実化し、戦時中も、連合国ならびにポーランド亡命政府にその承認を迫った。しかし一方で、東部ドイツ領をポーランドに併合し、オーデル・ナイセ線を西部国境とすることで、その損失分を補う領土案を示した。この「代償方式」に英米とも1943年3月までに原則同意し、同年11月末からのテヘラン会談でもこの原則が確認された〔吉岡(1997年)、p.4〕。だが、亡命政府はこれを頑なに拒否し続け、また「カティンの森事件」を機に関係が悪化し、43年4月に波ソ関係は断絶された。
1944年、赤軍の攻勢により、ドイツからのポーランド解放が現実味を帯びてくると、ソ連は亡命政府との和解、あるいは他の親ソ的連合政権の樹立を模索した。ソ連はまず領土獲得を通じての安全保障実現を優先し、初めから共産主義政権の明確な青写真を持っていたわけではない〔吉岡(1997年)、p.4〕。しかし、5月20日から7回にわたって亡命政府とも秘密交渉を行なったが、結局スターリンは、6月22日になり、領土要求に応じない亡命政府に見切りをつけ、一連の交渉を打ち切った〔吉岡(2005年)、p.5。〕。そして7月末、赤軍がカーゾン線を越えたその日、ルブリン委員会が樹立されたのである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ポーランド国民解放委員会」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Polish Committee of National Liberation 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.