翻訳と辞書
Words near each other
・ ルベン・ミーニョ
・ ルベン・ラジョス・セルナ
・ ルベン・ラダ
・ ルベン・レウス
・ ルベン・ロチーナ
・ ルベン族
・ ルベーグ
・ ルベーグの優収束定理
・ ルベーグの分解定理
・ ルベーグの収束定理
ルベーグの密度定理
・ ルベーグ可測
・ ルベーグ可積分
・ ルベーグ測度
・ ルベーグ測度の正則性定理
・ ルベーグ積分
・ ルベーグ空間
・ ルベーグ被覆次元
・ ルベーグ=スティルチェス積分
・ ルベーシュ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ルベーグの密度定理 : ミニ英和和英辞書
ルベーグの密度定理[るべーぐのみつどていり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [みつ]
 (n) mystery
密度 : [みつど]
 【名詞】 1. density 
: [ど]
  1. (n,n-suf) (1) degree (angle, temperature, scale,  2. (2) counter for occurrences 3. times 4. (3) strength (of alcohol) 5. (4) (uk) (pref) very 6. totally 
定理 : [ていり]
 【名詞】 1. theorem 2. proposition
: [り]
 【名詞】 1. reason 

ルベーグの密度定理 : ウィキペディア日本語版
ルベーグの密度定理[るべーぐのみつどていり]
数学におけるルベーグの密度定理は、任意のルベーグ可測集合 ''A'' に対して、''A'' のほとんど至るところにおいて ''A'' の「密度」が 1 になることを述べる。これは直観的には、''A'' の「境界」(つまり、''A'' の外側にも内側にもはみ出すような「近傍」を持つような点全体の成す集合)は、ルベーグ測度に関して無視できるという意味である。
μ を R''n'' 上のルベーグ測度とし、 ''A'' を R''n'' のルベーグ可測な部分集合とする。R''n''の点 ''x'' の ε-近傍における ''A'' の近似密度を次のように定める。
: d_\varepsilon(x)=\frac.
ここで、''B''εは ''x'' を中心とする半径 ε の閉球体である。
ルベーグの密度定理は ''A'' の殆ど全ての点 ''x'' に対して密度
: d(x)=\lim_ d_(x)
が存在してそれが 1 に等しいと主張する。
言い換えると、いかなる可測集合 ''A'' に対しても、R''n'' のほとんど至るところで ''A'' の密度は 0 か 1 である。それにもかかわらず、「μ(''A'') > 0 かつ ならば、そこで密度が 0 でも 1 でもないような R''n'' の点が常に存在する」という奇妙な事実が成立する。
密度定理の例として平面上の正方形を考えると、正方形の内点ではその点での密度は 1、辺上の点では 1/2、角の点では 1/4 である。平面上の点で密度が 0 でも 1 でもない点全体の成す集合(もちろん正方形の境界のこと)はではないが、(零集合になるという意味で)無視できる
ルベーグの密度定理は、ルベーグの微分定理の特殊な場合である。


== 関連項目 ==

* 境界 (位相空間論): 位相幾何学的なアナロジー

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ルベーグの密度定理」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.