|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ ブル : [ぶる] 【名詞】 1. bull 2. (n) bull
ルートヴィヒ・アウグスト・マリア・オイデス・フォン・ザクセン=コーブルク・ウント・ゴータ(, 1845年8月9日 ウー城、ノルマンディー - 1907年9月14日 カールスバート)は、ザクセン=コーブルク=ゴータ家のカトリック系の分家コハーリ侯爵家の公子で、ブラジル帝国の海軍提督。ブルガリア王フェルディナンド1世の次兄にあたる。 == 生涯 == ザクセン=コーブルク=ゴータ公子アウグストと、その妻でフランス王ルイ・フィリップの娘であるクレマンティーヌ・ドルレアンの次男として生まれた。父はハンガリーでも指折りの大領主であるコハーリ侯爵家の相続人であった。1864年12月15日、アウグストはリオ・デ・ジャネイロでブラジル皇帝ペドロ2世の次女レオポルディナと結婚した。アウグストは従兄のウー伯ガストンと一緒にブラジル皇帝の二人の娘たちの婿となるべく南米に送り込まれ、当初はアウグストの方が帝位継承者イザベル皇女の夫となる予定であった。ところがイザベルと妹レオポルディナは父親の同意を得て、それぞれの花婿を交換したのだった。 すでにヨーロッパで海軍軍人となるよう育てられていたアウグストは、結婚と同時にブラジル軍の海軍提督の地位を与えられた。1865年、アウグストはブラジルとパラグアイの戦争に参加し、戦功を立てた。普墺戦争の時期、アウグストは家族と一緒にハンガリーの実家に滞在しており、戦争の推移を見守っていた。1871年に妻のレオポルディナが亡くなった後も、アウグストはブラジル海軍提督の地位とブラジルの歴史学協会及び地理学協会の名誉総裁の地位を保ったが、ヨーロッパで暮らすようになった。ヨーロッパに帰った後のアウグストは狩猟に情熱を注ぎ、特にシャモア狩りに熱中して世界最高記録の3412匹を仕留めている。 1873年のウィーン万国博覧会では、アウグストはブラジル館の責任者を務めた。1879年には兄フィリップとともに世界一周旅行に出かけ、インドやハワイを訪れた。1889年にブラジルの帝政が崩壊すると、アウグストはオーストリア=ハンガリー二重帝国軍に仕官することになった。 アウグストの上の息子2人は、一時はブラジルの帝位継承者と目されていた。アウグストはまた最も有名なドイツ系ブラジル人の一人にも数えられる。アウグストの遺体はコーブルクの聖アウグスティン教会 (St. Augustin) にあるコハーリ侯爵家の地下納骨堂の、妻の棺の隣に埋葬されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ルートヴィヒ・アウグスト・フォン・ザクセン=コーブルク・ウント・ゴータ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|