翻訳と辞書
Words near each other
・ ルーバー窓
・ ルーパ
・ ルーパト
・ ルーパー
・ ルービック
・ ルービック (プロレスラー)
・ ルービックキューブ
・ ルービックキューブの記録一覧
・ ルービッククロック
・ ルービックス
ルービックスキューブ
・ ルービックスネーク
・ ルービックマジック
・ ルービックミラーブロックス
・ ルービックリベンジ
・ ルービック・エルノー
・ ルービック・キューブ
・ ルービック・クロック
・ ルービック・マジック
・ ルービック・ミラーブロックス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ルービックスキューブ : ミニ英和和英辞書
ルービックスキューブ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ルービックスキューブ ( リダイレクト:ルービックキューブ ) : ウィキペディア日本語版
ルービックキューブ[ちょうおん]

ルービックキューブRubik's Cube)はハンガリー建築学者エルノー・ルービックが考案した立方体パズル。ルービックキューブの愛好家は日本ではキュービスト、日本国外ではキューバーと呼ばれる。 なお「ルービックキューブ」はメガハウス登録商標であり、「Rubik's」はルービックス・ブランド社(イギリス)の登録商標である。
== 概要 ==
各面は3×3=9個のの付いた正方形で構成されているが、立方体全体を見ると、頂点にあるコーナーキューブ8個、辺にあるエッジキューブ12個、各面の中央にあるセンターキューブ6個で構成されているのが判る。

File:Corner cubies of a Rubik's Cube.jpg|グレーの箇所がコーナーキューブ
File:Edge_cubies_of_a_Rubik%27s_Cube.jpg|グレーの箇所がエッジキューブ
File:Center cubies of a Rubik's Cube.jpg|グレーの箇所がセンターキューブ

これらのキューブを、各列(行)ごとに自由に回転させることができる。回転に伴い、コーナーキューブやエッジキューブ(サブキューブとも言う)は場所が移動するが、センターキューブは回転するだけで移動しない所がポイントである。後に出た上位版のルービックリベンジでは各面が4×4に分割されておりセンターキューブ自体も他の面に移動できてしまうため格段に難しい。オフィシャルのバリエーションでは他に、各面が5×5に分割されているプロフェッサーキューブや、2×2に分割されているポケットキューブがある。センターキューブに絵や文字が入り、向きや並び(リベンジ以上の場合)を揃える必要があるものもある。なお、センターキューブ、エッジキューブ、コーナーキューブはそれぞれ1面体、2面体、3面体と呼ばれることもある。
遊び方は、キューブを回して色をバラバラに崩し、それを再度揃えるだけというシンプルなもの。シンプルなだけに最初は誰でもすぐに完成すると思いがちだが、一旦揃えた場所を崩さずに他の場所を揃える方法に気付かないといつまで経っても完成しない。

File:Western color scheme of a Rubik's Cube.svg|世界標準配色
File:Japanese color scheme of a Rubik's Cube.svg|日本配色

ルービックキューブの世界標準配色は、を手前に見ると奥が黄色、そして側面が時計回りに橙色となっている。しかし、日本国内で正式にライセンスを受けて販売されているメガハウス製の旧品では、世界標準配色の黄と青が入れ替わっている、日本配色だった。なお、メガハウスから2013年に発売されたルービックキューブ ver2.0では配色が世界標準のものに是正されている。
ルービックキューブは分解可能であり、分解してからまた組み立てればパズルが苦手な人でも6面を完成させられる。最近では分解がほぼ不可能な物もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ルービックキューブ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Rubik's Cube 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.