翻訳と辞書
Words near each other
・ ルームメイトノベル ~佐藤由香~
・ ルームメイトノベル~佐藤由香~
・ ルームメイト麻美 -おくさまは女子高生-
・ ルームメイト麻美-おくさまは女子高生-
・ ルームメート
・ ルームライト
・ ルームランナー
・ ルーム・オン・ファイア
・ ルーム・セルジューク
・ ルーム・セルジューク朝
ルーム・トゥ・リード
・ ルーム・ライト
・ ルーム・ライト (室内灯)
・ ルーメン
・ ルーメン (小惑星)
・ ルーメン (曖昧さ回避)
・ ルーメン (解剖学)
・ ルーメンアシドーシス
・ ルーメンアルカローシス
・ ルーメンパラケラトーシス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ルーム・トゥ・リード : ミニ英和和英辞書
ルーム・トゥ・リード[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ルーム・トゥ・リード : ウィキペディア日本語版
ルーム・トゥ・リード[ちょうおん]

ルーム・トゥ・リード は、マイクロソフトの幹部社員だったジョン・ウッドにより2000年に創設された、開発途上国の子どもの人生を、読み書きの習得と男女平等の教育機会から変えていくことを目指した国際的なNGO
“子どもの教育が世界を変える”という信念のもと、すべての子どもが初等教育の間に読み書きと読書習慣を身につけること、女子学生が中等教育を修了することを、現地コミュニティ、パートナー組織、政府機関と協働でサポート。
図書館と学校のネットワーク、現地の言葉で書かれた児童書の出版、女子教育支援プログラムなど独自の施策をもって、2000 年から現在までに 600 万人以上の子どもに質の高い教育の機会を提供。
バングラデシュ、カンボジア、インド、ラオス、ネパール、南アフリカ、スリランカ、ベトナム、ザンビア、タンザニアの子どもの人生を変えつつあるルーム・トゥ・リードは、2015 年までに1000 万人を支援することを目標としている。
== 歩み ==
ジョン・ウッドは、ある時休暇で訪れたネパールで偶然、現地の小学校を訪問。そこで彼が見たものは、ほんの数冊しか本のない図書館。しかも、そのわずかの本は現地ではとても貴重なもので、子どもたちが勝手に触れて傷めることがないよう、鍵をかけた本棚に厳重にしまわれていた。
本を読みたいのに、本に触れることもできない子どもたちの現実を目の当たりにした彼は、子どもたちに本を贈る仕事を自分の天職であると確信し、マイクロソフトを退職し、ルーム・トゥ・リードを設立。多くの支援者の協力を得て、2000年に初めて、ネパールの農村地帯に学校と図書館を建設。その後、ベトナムカンボジアインドラオススリランカ南アフリカ共和国ザンビアバングラデシュの各国に活動の場を広げている。
== 活動理念 ==
ユネスコによれば、世界には今なお、読み書きが出来ない人が7億7千万人おり(うち2/3は女性)、学校に行くことができない子どもたちだけでも1億人にのぼる。教育の欠如は、貧困の連鎖を生むだけでなく、母子の健康に悪影響を及ぼし、乳幼児の死亡率を高め、子どもや女性の人権侵害の原因にもなります。開発途上国の経済を発展させ、母親と幼い子どもたちを伝染病から守り、少年兵少女売春などの子どもの人権侵害を無くし、女性を社会的に解放するためには、教育、特に初等教育の普及が最も有効であることは、国連やその他の学術機関による調査で明らかになっている。
この大きな問題に取り組むために、アジア、アフリカの開発途上国において、現地のNGOや村の人々などのコミュニティと協力して、学校や図書館などの教育に必要な施設を建設。また、現地語や英語の図書を寄贈したり、少女が学校に通えるようにするための奨学金を提供するなど、さまざまな方法で教育の機会を提供している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ルーム・トゥ・リード」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.