翻訳と辞書
Words near each other
・ ルーレオ
・ ルーレット
・ ルーレット (曖昧さ回避)
・ ルーレット式おみくじ器
・ ルーレット族
・ ルーロウファン
・ ルーロウ飯
・ ルーロン・ガードナー
・ ルーロー
・ ルーローの三角形
ルーローの四面体
・ ルーローの多角形
・ ルーローハン
・ ルーロー飯
・ ルーン
・ ルーン (ゲーム会社)
・ ルーン (槍)
・ ルーンの子供たち
・ ルーンの子供達
・ ルーンウルフは逃がさない!


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ルーローの四面体 : ミニ英和和英辞書
ルーローの四面体[るーろーのよんめんてい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [よん]
  1. (num) four 
四面 : [しめん]
 【名詞】 1. four sides 2. all sides
四面体 : [しめんたい]
 (n) tetrahedron
: [めん]
  1. (n,n-suf) face 2. mug 3. surface 4. facial features 5. mask 6. face guard 7. side or facet 8. corner 9. page 
面体 : [めんてい]
 【名詞】 1. face 2. looks

ルーローの四面体 : ウィキペディア日本語版
ルーローの四面体[るーろーのよんめんてい]

ルーローの四面体 (Reuleaux tetrahedron) は、正四面体の各頂点中心とし、正四面体の長(以下 ''s'' とする)を半径とする、4つの共通部分である。
ルーローの四面体は4つの頂点、6つの、4つのを持ち、正四面体と同相である。しかし、面が平面ではなく膨らんでおり、各頂点を中心とし半径 ''s'' の球面部分集合になっている。また辺も線分ではなく、各頂点を中心とし半径 ''s'' の円弧である。そのため、多面体ではない。
ルーローの四面体の定義はルーローの三角形の定義をそのまま3次元に拡張したものといえる。ルーローの四面体の3つの頂点を通る平面での断面は、ルーローの三角形である。
== 非定幅性 ==
ルーローの三角形は定幅図形なので、ルーローの四面体も定幅図形であると考えるかもしれない。もし定幅図形なら、工学分野での応用が期待できる。しかし実際はルーローの四面体は定幅図形ではない。
ルーローの四面体の相対する辺の中点同士の距離は、
:\left(\sqrt - \frac \right) s \approx 1.024944 s
で、頂点と相対する面上の任意の点との距離 ''s'' より大きく、定幅は成り立たない。
ただし Meißner & Schiller (1912) は、ルーローの四面体の辺を削ってトーラスの部分集合で置き換えることで、定幅図形に修正できることを示した。この図形はマイスナー体 (Meissner bodies) やマイスナーの四面体 (Meissner tetrahedra) と呼ばれる。ルーローの三角形は幅が同じ2次元の定幅図形のうちで面積最小という性質が確認されているが、マイスナーの四面体が同様か否かは未解決である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ルーローの四面体」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.