翻訳と辞書
Words near each other
・ レオポルト・フォン・シュレンク
・ レオポルト・フォン・ダウン
・ レオポルト・フォン・バイエルン
・ レオポルト・フォン・ブッフ
・ レオポルト・フォン・ブーフ
・ レオポルト・フォン・ヘニング
・ レオポルト・フォン・ホーエンツォレルン
・ レオポルト・フォン・ホーエンツォレルン=ジグマリンゲン
・ レオポルト・フォン・ランケ
・ レオポルト・ベルヒトルト
レオポルト・ホフマン
・ レオポルト・マクシミリアン・ジョセフ・マリア・アーヌルフ・フォン・バイエルン
・ レオポルト・ミュラー
・ レオポルト・ミュルレル
・ レオポルト・モーツァルト
・ レオポルト・モーツァルト国際ヴァイオリン・コンクール
・ レオポルト・ヤンサ
・ レオポルト・ルジチカ
・ レオポルト・ルジツカ
・ レオポルト・ルートヴィヒ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

レオポルト・ホフマン : ウィキペディア日本語版
レオポルト・ホフマン

レオポルト・ホフマンLeopold Hofmann1738年8月14日 ウィーン - 1793年3月17日 ウィーン)は、オーストリア・古典派音楽の作曲家〔以下、主にウィキペディアドイツ語版 および ウィキペディア英語版 による。〕、ヴァイオリン奏者、ウィーンのシュテファン大聖堂楽長幻想文学E.T.A.ホフマン作曲もよくしたので混同されるが、別人である。
==生涯==
1738年、レオポルトは高学歴を持った宮廷官吏の息子としてウィーンに生まれる。7歳でエリーザベト・クリスティーネ皇太后の礼拝堂合唱団員となった。その後、ゲオルク・クリストフ・ヴァーゲンザイルとヴァイオリン奏者のジュセッペ・トラーニ(1707-1797)の生徒となり、ヴァイオリンハープシコード・作曲を学んだ。
1758年、の 「音楽家 ''musicus''」 の地位を得た。1764年にはの合唱指揮者となり、1766年には楽長になったことが知られている。また1769年にはオーストリア皇室の音楽教師となり、王室の子どもにヴァイオリンや鍵盤楽器を教えた。
1772年、シュテファン大聖堂の楽長となる。
1791年、ホフマンの要請でモーツァルトが俸給のない副楽長に任命された。当時ホフマンは病床にあり、モーツァルトはホフマンが逝去すれば楽長に就任できると期待した。しかしホフマンは病気から回復し、1793年に死ぬまでシュテファン大聖堂の楽長を勤めた。モーツァルトは1791年に他界。楽長に就任することができず、ホフマンの死後、アルブレヒツベルガーが楽長に就任した。
ホフマンは同時代の作曲家たちに優れた作曲家として認められていて、ヨーゼフ・ハイドングルックと同等に評価されていた。ウィーン市や皇室から授与された数々の賞がこれを証拠だてているし、ディッタースドルフなどは、ホフマンのことを特筆すべき作曲家と呼んでいる。ホフマンの死後ずっと後になって、19世紀のオットー・ニコライは彼のことをウィーン・ヴァイオリン楽派の創始者と呼んだ。ただ、ヨーゼフ・ハイドンだけは評価せず、1781年のアルタリア出版社に向けた書翰ではホフマンのことを 「ホラ吹き」 と書いている〔Robert Eitner : Biographisch-bibliographisches Quellen-Lexikon der Musiker und Musikgelehrten (1901)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「レオポルト・ホフマン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.