翻訳と辞書
Words near each other
・ レキシントン・スティール
・ レキシントン級
・ レキシントン級巡洋戦艦
・ レキシントン級航空母艦
・ レキシントン街
・ レキシントン街 (マンハッタン)
・ レキシントン街線
・ レキシントン郡 (サウスカロライナ州)
・ レキシー・タイラー
・ レキシー・ベル
レキジョ
・ レキソタン
・ レキットベンキーザー・ジャパン
・ レキップ
・ レキップ紙
・ レキュトス
・ レキューム人
・ レキ商
・ レキ道元
・ レキ食其


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

レキジョ : よみがなを同じくする語

歴女
レキジョ : ミニ英和和英辞書
レキジョ[れきじょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


レキジョ ( リダイレクト:歴女 ) : ウィキペディア日本語版
歴女[れきじょ]
歴女(れきじょ)は、歴史好きあるいは歴史通の女性を指す造語。当初は、キャラクター化された日本の歴史上の人物へのオタク的な嗜好を持つ女性たちを指し、その目新しい消費行動を表現するときに用いられていたが、同時期に大河ドラマ関連の歴史的観光地に訪れる一般女性や単なる歴史好きの女性にも適用されたため、語義が広がった。現在は日本の歴史史跡に対してより真摯に活動する女性達を指すことが多くなっている(日本史だけでなく、西洋史や中国史に関心を持つ歴女もいる)。
== 概要 ==
歴史学に携わる女性、歴史を題材とした文学を嗜好する女性、あるいは、歴史的観光地を訪問するのが好きな女性などはかねてから存在していたが、歴史上の人物、特に武将を「萌え」の対象とする女性が新たに見られるようになった。この現象は「武将萌え」と呼ばれ、当初は一部のものと見なされて経済波及効果もオタク関連産業に限られると考えられていたが、観光地として未整備だったりアクセス難があったり、あるいは、一般観光客が減少していたりするような状態であろうと、好みの歴史上の人物の関連地とあらば「巡礼」し、さらに客単価の大きい彼女らの消費意欲は、デフレ経済や消費不況で疲弊した地方にとっては産業活性化の起爆剤とみなされ、地方自治体からも注目されるようになった〔ご当地情報 (カプコン)〕。詩人社会学者水無田気流は、伝統的な文化規範にとらわれず、これまでは男性が好むような趣味を持つ女性が増えていることを指摘し、その代表例として鉄子(女性の鉄道ファン)とともに歴女を挙げている〔水無田気流 『無頼化する女たち』 洋泉社、2009年、194頁・202頁。ISBN 978-4862484383。〕。
2008年平成20年)10月1日から12月31日まで「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」の開催地となった宮城県では、歴女が好む『戦国BASARA』を生んだカプコンと自治体が積極的に連携した。同DCを前にした4月1日から『戦国BASARA』のキャラクターの片倉小十郎伊達政宗のイラストを貼ったラッピングバスきゃっするくん小十郎バス」を同県白石市で運行開始〔白石市民バス"きゃっするくん" - 「小十郎バス」-登場!! (白石市)〕するなど、様々な関連イベントが開催され、さらに翌年10月25日宮城県知事選挙の広報ポスターおよびテレビCMに同キャラクターの伊達政宗を起用したり〔宮城県知事選挙のイメージキャラクターに『戦国BASARA』のゲームキャラクターが採用 (カプコン 2009年10月7日)〕、地元の特産品ラベルにも同キャラクターを使用したりしている〔「Coolに炊いてほしいもんだぜ!」-「戦国BASARA米」販売開始 (仙台経済新聞 2009年5月26日)〕。
一方、観光パフォーマンス集団(おもてなし武将隊)として、2009年(平成21年)11月3日には「名古屋おもてなし武将隊」(イケメン武将隊)が名古屋市によって組織され、翌年8月1日には「伊達武将隊奥州仙台 おもてなし集団 伊達武将隊 〕」が仙台市によって組織されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「歴女」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Reki-jo 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.