翻訳と辞書
Words near each other
・ レクスタ昼どきキンコンカン
・ レクスタ発昼どきキンコンカン
・ レクストン
・ レクスハムAFC
・ レクスハムFC
・ レクスン
・ レクス・グロスマン
・ レクセドの層
・ レクセル (小惑星)
・ レクセル彗星
レクソウィサウルス
・ レクソビサウルス
・ レクソン
・ レクソヴィサウルス
・ レクソーナ・アデス
・ レクソール・プレイス
・ レクタフレックス
・ レクター・H
・ レクチゾール法
・ レクチャー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

レクソウィサウルス : ミニ英和和英辞書
レクソウィサウルス
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


レクソウィサウルス ( リダイレクト:レクソヴィサウルス ) : ウィキペディア日本語版
レクソヴィサウルス

レクソヴィサウルス (''Lexovisaurus'') は、中生代ジュラ紀中期から後期にかけて、現在のヨーロッパに当たる地域に生息していた剣竜下目の草食恐竜である。化石は、フランスイギリスで発見されている。日本語での慣用はレクソヴィサウルスであるが、学名に用いられるラテン語読みではレクソウィサウルスのように読む。
== 概要 ==
レクソヴィサウルスは、全長5 m程度の中型の剣竜である。ステゴサウルスのように骨板が背部に並び尾部にのみ棘があるというスタイルではなく、肩部から棘が並んでいることが大きな特徴である。ケントロサウルスとの類似も指摘されているが、ケントロサウルスより棘の間隔が狭いとされる。この棘は、専ら防御に用いられたと解釈されている。
レクソヴィサウルス・ドゥロブリヴェンシスに関する論文がまとめられたのは1957年であった。これ以前はいくつもの学名が使用されており、分類は混乱していた。この論文でレクソヴィサウルス・ドゥロブリヴェンシスにまとめられた化石の中でもっとも古く70年前に発見されていたものは、当時オモサウルス('' Omosaurus '')という名で報告されていた。このオモサウルスという学名は他にダケントルルスにも使用されていた。このダケントルルスもレクソヴィサウルスと混同されることが少なくなく、レクソヴィサウルス・ドゥロブリヴェンシス( ''Lexovisaurus durobrivensis'' )はダケントルルス・ドゥロブリヴェンシス、レクソヴィサウルス・ヴェトゥストゥス( ''Lexovisaurus Vetustus'' )はダケントルルス・ヴェトゥストゥスと報告されていたことがあった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「レクソヴィサウルス」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Lexovisaurus 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.